モノローグ | つくば在住のガーデンデザイナーのひとりごと【sora-niwa】

『なまずの声』

こんにちは、デザイナーのAtsuです。

生空感建築研究所の松田代表にお声をかけて頂きまして、

一級建築士を中心に、大工職人、家具職人、材木屋、工務店などの方々が、

情報交換をして地域活性化などを目的としたグループ『なまずの声』の、

飲み会にnoriと一緒に参加させていただきました。

最初は知り合いがおらず、なかなかお話に参加する事が出来ませんでしたが、

最終的には、いろんな分野の方と名刺を交換させて頂き、

いろいろなお話も聞く事が出来て、とても有意義で楽しい時間となりました。

また機会がありましたら、積極的に参加したいなと思います!!

secondroom1

茨城県つくば市 T様邸外構工事

12月09日 T様邸 進捗状況⑦  -完工-    (茨城県つくば市 外構工事)

 

大きな物件の工事が完了しました。

完成したばかりで、素材や植栽がまだ馴染んでいませんが 来春頃にはいい感じになること間違いなしです。

エントランスツリーのソヨゴは2.5mぐらいのものを入れさせて頂きましたが、

これだけ広い敷地でボリュームのある物件なので小さく見えますね…5mぐらいになるのを楽しみに待ちましょう。

いつもバランスが大切だとお伝えしてきましたが、こちらの物件もまさにソレですね。

お金はかかりますが、これだけの敷地と建物にはそれなりの迫力ある外構デザインが求められます。

その上で使用する商材の選定や色のコーディネートを大切にすることで全体にまとまりが生まれるのです。

来年の夏後前にきれいな写真を撮りますのでお楽しみに。

l1080574  l1080570

 

******************************************

 

11月25日 T様邸 進捗状況⑥   (茨城県つくば市 外構工事)

 

乱形石の施工も終盤に差し掛かり、植栽工事の出番がやってまいりました。

アプローチのど真ん中に配置されてのは常緑樹の【ソヨゴ】です。

とても立派で樹形がきれいなソヨゴが入ったのですが、このあとサークル内のコンクリートの打ち込みがあるため

剪定して整えた後に枝を縛ってまとめています。本来の樹形は完成写真までお楽しみに。

この後は左官工事ですが、雨やら雪やら凍結やらで入れずにおります。しばしお待ちを。

 

余談ですが、本日11月25日は写真左端に写っている小金造園土木さんのお誕生日だそうです!

いつもより早めにご機嫌で、軽快な足取りで帰路に向かっておりました。

おめでとうございます!

img_1718  img_1719  img_1720

 

******************************************

 

11月20日 T様邸 進捗状況⑤   (茨城県つくば市 外構工事)

 

仕上げ工事が始まったT様邸。駐車場のコンクリートも7割程打ち込みが終わり、

乱形石の施工が始まったところです。

色が付き出すと一気に雰囲気が良くなります。

次回は植栽工事が入りますので引き続きお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

******************************************

 

11月14日 T様邸 進捗状況④   (茨城県つくば市 外構工事)

 

大きな階段の造作工事が終盤となりました。

明日からは連日コンクリートの打設が続き、来週中にはほぼ完成する予定です。

なんでもバランスですね。

広い敷地にはこれぐらいの迫力がないとしっくりしません。

植栽工事が月末にありますので完成がとても楽しみですね。

l1080269  l1080270  l1080271

 

******************************************

 

11月07日 T様邸 進捗状況③   (茨城県つくば市 外構工事)

 

だいぶ進みました!

アプローチ周辺の造作工事が進んできたので、かなり全貌が見えてきたのではないでしょうか。

現場では敷地と道路の高低差にどー納めたらきれいに仕上がるのかっ!? と、古手親方が悪戦苦闘中。

細かいところでもこだわりを発揮中です。

この後は、左官工事と石貼り工事が平行して進んで行きます。

色がついてくると、より楽しくなりますので次回からの更新もお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

******************************************

 

11月04日 T様邸 進捗状況②   (茨城県つくば市 外構工事)

 

見た目の進み具合では進展がないように見えるかも知れませんが、着実に確実に進んでおります。

地味な境界工事を行なった後は客土工事。

これがまた、土が入ること入ること。もともとの地盤が低いので上げる作業が進行中なのです。

この後は見ごたえのある工事に移っていきますので今後の進捗をご期待ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

******************************************

 

10月26日 T様邸 進捗状況① -着工-   (茨城県つくば市 外構工事)

 

本日2件目の着工物件は、つくば市のT様邸です。

広大な敷地に建つT様邸はソーラーポートが2基あり、敷地と道路との高低差もあり、

建物は一条工務店さんの夢の家ということもあり迫力満点で豪華な物件です。

私たちはそれに負けないようなデザインをご提案させていただきました。

今後の展開をお楽しみに。

img_3347  img_3348

茨城県水戸市 N様邸外構工事

12月05日 N様邸 進捗状況③  -完工-   (茨城県水戸市 外構工事)

 

芝が紅葉を始めてしまいましたが、水戸市のN様邸が完成しております。

枕木の裏の駐輪場に押されたご家族の手形に心温まりつつエントランスへ。

玄関までは緩やかなスロープ形状になっています。

高木は3本植えさせていただいたのですが、この時期は丸坊主です。

来春からは青々綺麗なシェードガーデンが楽しめるように計画されていますので、

今から楽しみ膨らむN様邸です。

img_1758  img_1756  img_1770

 

******************************************

 

11月03日 N様邸 進捗状況②  (茨城県水戸市 外構工事)

 

水戸市のN様邸、ちゃんと進んでおります。

今日は植栽工事が入りました。

昨日、一昨日の雨で左官工事が動けませんでしたが、今日は快晴でしたので完成は目前です。

植栽が入るだけで一気に明るくなりますね。

次回は完工のご報告になると思いますのでお楽しみに!

20161103

 

******************************************

 

10月17日 N様邸 進捗状況① -着工-  (茨城県水戸市 外構工事)

 

着工前の手付かず状態の写真が手元になく、着工後の写真になっておりますがお許し下さい…。

こちらは水戸の物件になります。

N様邸はバリアフリー外構を一つのコンセプトにしていますが、それを感じさせないデザインを心がけました。

お客様のお引越しも近いので、鎌田親方が一生懸命進めてくれています!

週明けにはコンクリートの打ち込みを行なって月末完成予定です。

今後の展開をお楽しみに。

 

l1070790

鍛金の手しごと5人展

こんにちは、デザイナーのAtsuです。

昨日、都内で開催されている「鍛金の手しごと5人展」へ仕事帰りに行ってきました^^/

コンセプトは「作家の手しごとを暮らしの中へ」

Galleyでは、5人の作家さんの作品がたくさん展示されていましたが、

どの作品も、作家さんの想いや温かさ、人間味などがとても伝わってきました^^

それに手作りなので、一つ一つが微妙に表情が違うのも良いですよね。

作家さんともお話する事が出来たのですが、

その日の気分や体調によって、作品が微妙に変わるそうです^^

どれもお洒落で素敵なものばかりだったのですが、

その中で、特に気に入った「くつべら」を自分の暮らしの中に取り入れる事にしました^^/

img_3772   img_3773   img_3776

 

 

茨城県つくば市 U様邸外構工事

12月03日 U様邸 進捗状況⑦  -完工-    (茨城県つくば市 外構工事)

 

高木ビフォーアフターを見ていただきたかったのですが、今の時期は葉っぱ、落ちてますね…。

それでも植木が入ることで立体感が出たり、視線の抜け感を和らげたりする効果があることは

感じ取っていただけたのではないでしょうか。

ちょっとの工夫が素敵な空間づくりには必要なんですね。

葉っぱが茂る来年の夏を楽しみにしようと思います。

img_1784  img_1785

 

********************************************

 

11月23日 U様邸 進捗状況⑥    (茨城県つくば市 外構工事)

 

明日は雪だそーですね。驚きです。

みなさん、運転は気をつけてくださいね。

U様邸は植栽が入って完了!! と、言いたい所ですが高木がお気に召さず出直しです。

高木がないとなんだか間抜けな感じなのでビフォアフターという感じで次回の更新を楽しみにして下さい。

高木1本でも効果は大きのですよ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

********************************************

 

11月08日 U様邸 進捗状況⑤    (茨城県つくば市 外構工事)

 

はい、タイル工事が完了しました。

進捗④の写真と比べるとアプローチが引き締まったのがわかりますね。

それに大きなステップはやっぱりいいですよね。

方向転換も自然にできるので窮屈さは微塵も感じません。

さぁ、残すは植栽工事のみとなりました。

次回更新をお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

********************************************

 

11月05日 U様邸 進捗状況④    (茨城県つくば市 外構工事)

 

コンクリートの養生期間に入り、現場は静かです。

来週はタイル工事と植栽工事を予定していますので完成は目前ですね。

門柱と玄関前のスクリーンは同じ木調ラッピングなので統一感があっていいですね。

緑が映えそうです。次回更新をお楽しみに。

l1080207  l10802110

 

********************************************

 

10月31日 U様邸 進捗状況③    (茨城県つくば市 外構工事)

 

一気に進んでいるので珍しく連日の更新です。

いよいよコンクリート打設が始まりました。

玄関前の装飾も門柱も設置が始まり、植栽工事に向けていよいよラストスパートとなります。

コンクリートの面積が広いので無理せず2日に分けています。

明日は雨模様ですね。小休止です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

********************************************

 

10月30日 U様邸 進捗状況②    (茨城県つくば市 外構工事)

 

階段の下地工事が進み、アプローチがなんとなく見えてきました。

下地とはいえ、大きなステップは迫力も高級感も出てきます。

タイルを貼って仕上げるのが楽しみです。

今週からは駐車場工事に移りますので、完成は近いです。

次回の更新をお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

********************************************

 

10月26日 U様邸 進捗状況①- 着工  (茨城県つくば市 外構工事)

 

完工のと着工が入れ替わる月末。

つくば市のU様邸が始まりました。

こちらの物件はLIXIL商品を使ってまとめたデザインになっていますが、

全体的にナチュラルモダンテイストは崩さずに計画をしております。

仕上がりをお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そば散歩。

こんにちはデザイナーのAtsuです。

またま美味しい蕎麦を求めて、蕎麦散歩をしてまいりました^^/

今回は、神楽坂にある「蕎楽亭」さん。

天ぷらが美味しいと評判だったので、白子の天ぷらとお蕎麦のセットを注文。

天ぷらは評判通り絶品でしたが、蕎麦も好きな味でとてもgood!!

自分の中では、かなりの高評価でオススメのお蕎麦屋さんとなりました^^

実は神楽坂に行くのは初めてだったので、食事をした後は、ネットに載っていた

赤城児童遊園、建築家・隅隈研吾氏が監修した赤城神社とマンション、

キュレーションストアの「la kagu」などに行き、有意義な散歩となりました^^

l1080206  l1080207  l1080208

l1080209  l10802010  l1080211

紅葉と雪と鎌倉とフレンチ

こんにちは、デザイナーのAtsuです。

旅の疲れもあり、24日の休日はのんびり過ごそうと思っていたのですが、

11月としては54年ぶりの降雪となったので、

紅葉と雪のコラボを見ようと、予定を変更して鎌倉へ向かいました^^;

途中の都内はそんなに雪が降っていなかったので、

雪化粧は無理かなと思ったのですが、鎌倉は予想以上の雪化粧^^

紅葉の見頃はもうちょっと先のようでしたが、

雪が降る中の紅葉は、秋晴れの紅葉とはまた違う美しさを感じました^^/

そしてランチは、前から行ってみたかった『航 北鎌倉

築70年の古民家を再利用したお店で、フレンチを堪能してまいりました♪

l1080494  l1080495  l1080496

l1080497  l1080498  l1080499

l1080500  l1080501  l1080502

l1080503  l1080504  l1080505

初めての『男一人旅』‼︎

こんにちは、デザイナーのAtsuです。

身体が旅を欲していたのでしょうか…それとも旅が私を呼んでいたのでしょうか…(笑)

無性にどこかへ旅に出たくなり、人生で初めて「一人旅」というものを経験してまいりました^^/

まずは仕事終わりに、東京駅から新幹線で名古屋へ… 俗にいう「前乗り」というやつです^^

コンビニでビールとサラダを買って、この日は「東横イン」にチェックイン。

明日からのハードスケジュールの旅に備えて、この日は一杯飲んだ後は早めに就寝しましたzzz

tabi000

 

 

そして朝を迎えて、ドキドキの一人旅初日がスタート^^

まずは6:30にホテルをチェックアウトして、レンタカーを借り、一年前くらいに話題となった『モネの池』へ。

ネットなどで画像をみると、どれも絵画のような幻想的な池になって映っているので、

実際に見に行ってみたいなと、昔から思ってたんですよね^^

実際に見てみると、そこには写真と同じような美しい幻想的な池となっておりまして、大感動を頂きました(^^/

tabi001  tabi002  tabi003

 

 

池を眺めた後は、名古屋に一度戻り、今度は路線バスに乗って平湯温泉へ。

名古屋―飛騨高山―平湯温泉とバスを乗り継ぐこと山道を約4時間。着いた頃はさすがにクタクタでした^^;

tabi004

 

 

本日の宿泊先は平湯温泉『もずも』

「自然との調和」をコンセプトにした湯宿は、今回の旅では唯一の贅沢お宿♪

エントランスの雰囲気から期待が大きく膨らんで、疲れも一気に吹っ飛びました^^;

tabi005  tabi006  tabi007

 

 

お部屋はなんと「デッキ+露天風呂」付きのお部屋でございます!!

そしてこの露天風呂から眺める景色は、創りこまれた庭ではなく原生林に近い自然な風景♪

素敵すぎて興奮しすぎて5回も入浴(笑)

tabi008  tabi009  tabi010

 

 

次の日は再び朝早くに、平湯温泉から名古屋に戻り、電車に乗って滋賀県の『鶏足寺』へ。

紅葉でとても有名なこのお寺が、ちょうど見頃を迎えているというので行ってきました。

滋賀の奥地にあるにも関わらず、観光バスも多くすごい人数の観光客で賑わっておりました。

でもこの綺麗な紅葉を見たら人が集まるのも納得ですね^^

tabi0011  tabi012  tabi013

 

 

今回の旅は移動時間が長く、鶏足寺に行った後は、再び電車で四国の松山まで移動(汗)

松山までは鶏足寺から約5時間半かかり、松山に到着したのは21:30過ぎでした^^;

もちろん向った場所は「日本三古湯」の一つの『道後温泉』でございます♪

道後温泉本館は「千と千尋の神隠し」油屋のモデルと言われて有名になりましたよね^^

今回の旅は温泉目的もあり、2日連続の温泉三昧となりました^^/

tabi014  tabi0015  tabi0016

 

 

そして最終日の朝も5:30に朝風呂に入り、急いで身支度をして松山観光港へ。

この日は松山から広島の『宮島』まで高速フェリーで移動です♪

tabi017

 

 

「日本三景」の一つ宮島

その宮島で一番有名なのはやはり『厳島神社』ですよね。

実は宮島は今までに一度も行ったことがなく、今回の旅で初めて訪問いたしました。

ちょうど帰る頃に満潮を迎えて、本殿が海に浮かんでいるようでとても素敵でした♪

tabi018  tabi019  tabi020

 

 

また宮島の魅力は、厳島神社だけではなく、紅葉谷公園や五重塔などたくさんあります。

その中でも、『千畳閣』は最高に良かったです♪

今回の旅は天気に恵まれて、3日間とも歩くと少し汗ばむくらいの暖かい気温。

宮島でもリュックを背負ったままずっと歩いていると、汗だくになってしまったのですが、

高台にある千畳閣は、風が抜けてとても涼しく、さらに広くて落ち着く居心地の良い空間だった為、

なんとも言えない贅沢過ぎる時間を過ごすことが出来ました^^;

また千畳閣の前に広がる大きな大銀杏も見事に黄葉していてその美しさは圧巻でした!!

tabi021  tabi022  tabi023

 

 

最初はちょっとドキドキで不安だった初めての一人旅。

私の「旅スタイル」は気の許せる仲間と楽しく行く旅というのが基本でしたが、

今回初めて一人旅をしてみて、たまには一人旅も自由で良いのかなと思いました^^;

次回は『屋久島』に挑戦してみたいですね^^/

埼玉県三郷市 T様邸外構工事

11月17日 T様邸 進捗状況③ -完工-  (埼玉県三郷市 外構工事)

 

進捗状況②から一気に進んだ感じになってしまいましたが、三郷市のT様邸が完成しました。

深い軒にカバードポーチ、シンプルなレンガアプローチ、外周はアメリカンフェンスを施工。

広いお庭も綺麗に芝を施工させていただきました。

カバードポーチの白い柵が入ると建物がどっしり感じ、まとまり感が出てますね。

来年の夏、芝が緑になった時の雰囲気はいい感じのアメリカンになると思いますので、その時のご報告をお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

******************************************

 

10月29日 T様邸 進捗状況②   (埼玉県三郷市 外構工事)

 

大きめの工事ですが、非常に順調に進行中のT様邸。

境界の土留め工事が全て終わって、アプローチも完了。

駐車場の土の掘削工事に移りました。

ちょっとアプローチができただけでも雰囲気がある素敵なお家です。

まだまだ工事は中盤ですので今後の進捗をお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

******************************************

 

10月22日 T様邸 進捗状況① -着工-  (埼玉県三郷市 外構工事)

 

三郷市のT様邸が始まりました。

今月は水戸から三郷まで施工範囲が広いのです。

T様邸は欧風の素敵なデザインで軒のある玄関周りが印象的な建物です。

外構デザインは作りすぎず、作らなすぎずのいいところでご提案させていただいております。

今後の展開をお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

sora-niwa × 瀬川正明 (造園家)

こんにちは、デザイナーのAtsuです。

ご依頼頂いたお客様が、造園家の瀬川さんのファンとの事だったので、

我々も何度かお会いしたことある瀬川さんに声をかけまして、

sora-niwa × 瀬川正明 (造園家)のコラボが初めて実現いたしました^^/

予定では年内に完成する予定ですので、我々もすごく楽しみです!!

おしゃべりで楽しくちょっぴり変わったおっちゃんですが、

デザインの実力は、日本でもトップクラスではないでしょうかね^^

完成したらまたご報告したいと思います^^/

l1080255

1 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 127