レポート | つくば・つくばみらい・流山・柏のおしゃれな外構・庭のデザイン設計+施工

茨城県つくば市S様邸外構

01月28日 S様邸 進捗状況③  -完工-   (茨城県つくば市 外構工事)

 

完工写真のアップが遅くなってしまいましたね。

つくば市S様邸です。

玄関前の大きな門袖が迫力ある建物に負けない存在感です。

片側柱の屋根も2台分と大きく、全体的にボリュームのある外観デザインになりました。

あとは夏頃に植物が茂ればコントラストが効いてさらに素敵になりますので、その時を待ちましょう。

S様、この度はありがとうございました。

 

IMG_4981 2 IMG_4980 IMG_4984 2

 

********************************************

 

12月04日 S様邸 進捗状況②  (茨城県つくば市 外構工事)

 

基本工事が終了して仕上げ工事を待つS様邸です。

全体的に色数を抑えたスッキリした印象ですね。

こうすることで、仕上げ工事後に” 映える” 部分が多々生まれて来るので

今後の展開をお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

********************************************

 

11月16日 S様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県つくば市 外構工事)

 

つくば市で新築外構工事が始まりました。

こちらの物件では幅広い玄関ポーチを引き立てる素敵なデザインをご提案させて頂きました。

来月上旬には完成予定ですので、今後の展開もお楽しみに。

IMG_7626  IMG_7627

ゴマペプ茶の力!?

こんにちは、デザイナーのatsuです。

先日、人間ドックの結果が郵送されてきたのですが、

ほとんどの項目がA判定で、驚くほど良い数値に回復^^/

ちょうど1年前の検査データと見比べてみると、

やっぱり体型の変化が一番最初に目がいきますね^^

まず体重が74.1kg→58.1kg、ウエストが84.5cm→66.5cmに。

身長が171cmなので、だいぶ太っていたのがわかりますね^^;

そして一番気になっていた血圧も124/83と正常値に^^v

実は血圧に関しては、1年間サントリーを信じて、

ゴマペプ茶を定期購読して毎日1本飲み続けてみました^^/

血圧低下にこれが直接効いたのかはわかりませんが、

血圧が高めの人は試す価値があるのではないでしょうかね^^

意外と味も美味しいのでオススメですよ♪

 

IMG_3979-1  IMG_3895

 

茨城県常総市K様邸外構工事

1月23日 K様邸Re外構工事- (Before/After)

 

年末に完工しておりましたが、晴れの昼間に写真を撮りに行けずご報告が遅くなりました。

玄関周りの他にお庭の方も一部工事をさせていただきましたが、やはり玄関周りの変化は大きいですね。

ポリカ屋根ではない折半屋根のカーポートのおかげで重厚感と高級感を持たせることができました。

また、玄関正面の植木も見栄えのするの木に変更しましたので、より雰囲気が出ています。

あとは芽吹き待ちですね。

こうやって変化を感じられるリフォーム工事が楽しいものです。

K様、この度はありがとうございました。

 

Before

IMG_2891  IMG_2885

 

After

   OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

茨城県つくば市F様邸お庭工事

01月22日 F様邸 進捗状況  -完工-  (茨城県つくば市 ガーデン工事)

 

降りましたね、思いのほか降りました。

早めに会社を出たのにもかかわらず、帰宅まで4時間かかりました…。

恐るべし雪。

そんな雪の前に植え込みが完了していたのが、こちらのF様邸。

たった1日でここまで変わると驚きますよね!

これで芽吹いたらすっごく素敵になるんでしょうね。

あとは照明を設置して完了です。

P1180006

 

********************************************

 

01月17日 F様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県つくば市 ガーデン工事)

 

つくば市で規模が大き目の造園工事が始まります。

面白いほどガラリと雰囲気が変わりますので、現在お庭のリフォームを検討中の方必見ですね。

植物だけでカッコいい建物をより素敵に魅せる計画ですので、次回の更新をご期待ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一汁三菜

こんにちは、デザイナーのatsuです。

40代も半ばにさしかかりまして、好みの料理にもだいぶ変化が出てきました^^

30代の時は、ほぼ毎日のように食べてたラーメン、牛丼、ハンバーガーも、

2017年は、それぞれ年に数回しか食べなかった気がします…

カップ麺に関しては、なんと1度も食べる事はありませんでしたね^^;

その代わりに、素朴な和食やフレンチを好んで食べる事が多くなりました♪

あっ、焼き鳥だけは20代から変わらず今も大好きですね^^;

フレンチはまた後日紹介するとして、今回は最近食べた和食のお店をご紹介。

まずは、銀座のHIGASHIYA GINZAさんで、いただいた『一汁三菜定食』

こういう料理を好むようになったのですから、大人に成長しましたよね〜(笑)

一汁三菜は和食の基本とされていますが、

料理は見た目通り本当に素朴な味付けで、とても美味しかったです。

食後に出てきたわらび餅もびっくりするくらい柔らかくて感動しました

ちなみに食事をしなくても、わらび餅や和菓子だけでも購入は可能ですよ^^/

IMG_3305  IMG_3306

 

次は、念願叶ってようやく行く事が出来た匝瑳市にある【たけおごはん】さん。

昭和の雰囲気が残っているとなぜか落ち着く昭和生まれ^^;

お店の中もすごく素敵でとても癒されました。

現代の住宅はなぜこういう空間がなくなってしまったのでしょうかね。。。

さて料理の方ですが、予想以上にしっかり味付けがされていたので、

味付けの濃いのが好きな方でも美味しくいただけるのではないでしょうかね。

私はもう少し薄味の方が好みなんですけどね^^;

ちなみに、たけおごはんさんは以前ここで紹介したcafé Fracocoさんとも

仲良しのお店のようですね^^/

IMG_3381  IMG_3382  IMG_3383

IMG_3384  IMG_3385  IMG_3386

 

最後は、事務所から車で約20分の場所にある【つくば食堂・花】さん。

ランチは1種類ですが、毎回メニューが違うので何度通っても飽きないです^^

noriさんのお腹の膨らみ具合を見ながら、出てきたなぁ〜と思ったら、

さりげなく誘って行くようにしています(笑)

IMG_24151  IMG_2416  IMG_3396

 

美味しくて、体に優しく健康的な和食をいただくと、

和食がユネスコ無形文化遺産になった理由がなんとなくわかりますよね〜^^/

茨城県石岡市F様邸外構工事

01月14日 F様邸 進捗状況③   -完工-   (茨城県石岡市 外構工事)

 

ようやくの公開です。

石岡市のF様邸の完成です。

道路から丸見えだった玄関の側面をカバーすることで、建物自体も少し奥まった印象に変わりました。

ただ壁を設けるだけではなく、印象的なポストやウッドスクリーン、高木が効いていますね。

メインツリーはカツラを選択しました。

芽吹くと雰囲気がさらに変わりますのでその頃にまた伺いたいと思います。

F様、この度はありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

********************************************

 

12月17日 F様邸 進捗状況②  (茨城県石岡市 外構工事)

 

2回目の更新ですが、F様邸の工事は最終段階に入りました。

あとはコンクリートの打ち込みと左官工事、植栽工事で完了です。

今週中には全工程が完了する予定ですので、年内滑り込み完工です。

気持ちよく新年を迎えていただくためにみんな張り切ってくれていますので次回の更新をお楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

********************************************

 

12月11日 F様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県石岡市 外構工事)

 

石岡市で素敵な外観の建物の外構工事が始まります。

こちらの物件は車通りの多い道路に面していて、交差点の手前ですから目立つ物件です。

それだけに仕上がりも気になりますよね。

今月中には形になると思いますので今後の展開もお楽しみに!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最近の一冊

こんにちは、デザイナーのatsuです。

先日、電内の広告を見て、「読みたい!!」と思ってしまい、

帰宅後すぐに発注した『SHOE DOG    靴に全てを。』

誰もが知っているあの『ナイキ』の創業者フィル・ナイトの自伝です。

今では世界で一番有名なスニーカー会社となりましたが、

そこに至るまでは決して平たんな道のりではなく、

裏切りがあったり、大きな挫折があったり。。。

それでもとにかく全力で走り続けたフィル・ナイト。

「努力は夢中に勝てない」とよく言われますが、

まさにそんな言葉がぴったりな内容の本でして、

成功者の行動力や考え方は、いつもすごく刺激を受けます^^

しっかりと計画を練ってから行動することも大事ですが、

時には、本能で先に行動へ移すということも大事なんですね^^/

とても楽しい本だったのでオススメですよ!!

 

IMG_3893

 

『そらにわ通信』Vol.7

そらにわ通信Vo.7の発行です。

今回のそらにわ通信の特集物件は冬支度を楽しめるお庭です。

薪ストーブに火を入れるまでの準備も楽しみの一つになりますね。

職人特集は今では貴重になったベテラン左官職人です!

この冊子はお店にご来店いただいた方や現場看板でしか手に入りませんので外で見かけた際は是非、手に取ってみてくださいね。

せわしない師走だからこそ、心にゆとりを持って楽しみながら年越ししましょう!

 

名称未設定 1

始動-2018-

こんにちは、デザイナーのatsuです。

2018年になってから、もうすでに4日が経過しましたが、

皆さんはどんなお正月を過ごしましたか?

今回こそ、長期休暇をもらおうと思っていましたが、

今年もその想いは叶いませんでした^^;

今年の元旦も例年通り会社に出勤して、

窓を全部開けて空気の入れ換えをしたり、庭を掃除したり…

そして『一年の計は元旦にあり』という事なので、

2018年の計画と目標をしっかりと立ててきました!!

2日は一歩も外には出ずに家でのんびりさせてもらい、

3日は再び出勤をして、普段なかなか出来ない事務仕事を。

そして本日4日からは、完全に仕事モードとなり、

いつも通り朝6時に出勤し、気合いを入れての初設計!!

高低差があり、おさまりが難しい案件でしたが見事完成♪

自分で言うのもなんですが、自分ちょっと天才かも(笑)

7日までは事務所に1人なので、

この調子で、一日一件を目標に頑張りたいと思います♪

 

IMG_3886

感謝-2017-

こんにちは、デザイナーのAtsuです。

あっという間だった一年が、今年ももうすぐ終わろうとしております…

今年もいろんな事があった年となりました。

まずプライベートでは、ダイエット成功というのが一番のニュースとなりますかね^^/

洋服のサイズがL→S、ジーンズが32→28インチとだいぶ体型も変わり、

下着からアウターまで全て新調する事となり、お金もだいぶかかった年となりました^^;

春にダイエット成功してから、その後のリバウンドも怖かったですが、

なんとか体重をキープしたまま、2017年を越す事が出来そうです^^/

それと、『年を取ったなぁ』とちょっと実感した年にもなりました。

お笑い好きの私ですが、ブルゾンちえみ・にゃんこスター・サンシャイン池崎など、

今年ブレイクした芸人のネタやコントの、どこが面白いのか一切理解できない…

若い人が爆笑しているのを見て『年を取ったなぁ』と実感しました(笑)

仕事面では、今年もたくさんの方と出会い、支えてもらった一年となりました。

今年もたくさんのお客様にご契約をいただく事が出来ました。

そして、職人さん、商社の方々にも本当にいろいろと協力していただきました。

心から全てに感謝したいと思います。

改めて、お客様や職人や商社など、いろんな方の力を合わせる事によって、

素晴らしいお庭、外構ができるのだなと実感した年にもなりました。

それとこの1年間、ずっと寝る間も惜しんで頑張ってくれたnoriさんにも感謝ですね。

週一回の休みで朝から夜中まで、時には徹夜をしてまでの仕事漬けでした。

こんなに頑張って仕事しているので、もう少し痩せてもいい気はしますが(笑)、

sora-niwa+が成長し続けているのは、間違いなくnoriさんの頑張りのおかげです。

2018年はなんとかnoriさんの負担をちょっとでも減らせるように考えて、

さらなる成長を目指して、力合わせて頑張れていけたらいいなと思います。

2018年…みなさんにとっても素敵な一年になる事を心より願っております。。。

 

IMG_4114

1 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 127