トピックス | 茨城県つくば市のおしゃれなエクステリア・ガーデン設計・工事【そらにわ】

年末年始の休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間は冬季休業とさせていただきます。

 

 

2018年12月26日(水)〜2019年1月9日(水)

 

 

休業期間中のお電話・FAXでのお問い合わせはお休みさせていただきます。

また、WEBでのお問い合わせにつきましても、1月10日 (木) 以降に順次対応させていただきます。

ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

 

株式会社 緑と暮らしの庭設計(sora-niwa+)

茨城県つくば市I様邸Re外構

12月18日 I様邸 施工前・施工後  (茨城県つくば市 外構工事)

 

完成している外構部分をアレンジするご依頼をいただきました。

できているものは極力残しつつ、構造を確認しつつ、分譲地内の規定に合わせて進めていきました。

使用している素材や色みを変えることでグッとしまって、建物の高級感に負けない仕様になったと思います。

来春の芽吹きでさらに素敵になるI様邸を楽しみにしようと思います。

I様、この度はありがとうございました!

 

施工前                 施工後

IMG_1670   IMG_2670

IMG_1671   IMG_2672

IMG_1673   IMG_0673

 

 

茨城県取手市I様邸外構工事

12月16日 I様邸 進捗状況④  -完工-   (茨城県取手市 外構工事)

 

こちらもひとまず一次工事が完了したI様邸です。

この後はご主人のDIYの楽しみが残っています!

主に芝張りと砂利敷きですが、完成するとかなり雰囲気がよくなる大事な作業です。

来年の撮影のためにも頑張っていただきたいですし、何より私が完成を楽しみにしているもので…。

I様、引き続き宜しくお願い致します!

 

IMG_2630 IMG_2632 IMG_2637

 

********************************************

 

11月17日 I様邸 進捗状況③  (茨城県取手市 外構工事)

 

カーポートの施工待ちで少し足踏みのI様邸。

来週中には屋根の設置が完了して、そのあとはコンクリートと植栽工事を行なって完了です!

ゴールが見えてきていい感じに仕上がっていますね。

いつも同じことを書きますが、建物とのトータルコーディネートが何より大切です。

完成を楽しみにしてください!

 

IMG_0326 IMG_0328 IMG_0330

 

********************************************

 

11月05日 I様邸 進捗状況②  (茨城県取手市 外構工事)

 

まだまだ基本工事真っ只中のI様邸です。

ここから壁ができたり、柵がついたりと立体的に変化していきます。

見応えがありそうですね。

完成予定が月末ギリギリになりそうですが、この後の展開も楽しみにしてください!

 

IMG_0112 IMG_0111 IMG_0113

 

********************************************

 

10月30日 I様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県取手市 外構工事)

 

久しぶりの取手です。

最近はつくば市・つくばみらい市以外の工事が増えてきました。

時期やタイミングの問題なんでしょうね。

こちらのI様邸は駐車場を含む玄関周り一式の工事を担当させていただきます。

月末の完成目指して進行中ですので、今後の展開をお楽しみに!

 

IMG_0019 IMG_0018 IMG_5825

千葉県我孫子市T様邸外構工事

12月15日 T様邸 進捗状況③    (千葉県我孫子市 外構工事)

 

1次工事完了のT様邸。

植栽が入ると一層格好良くなる雰囲気がぷんぷんしていますが、落ち着くのを待つのも楽しみの一つ。

ライティングの計画もしっかりしてあるので頃合いを見てまた訪問したいと思います。

その日が来るまでお楽しみに!

 

IMG_0645 IMG_0642

 

********************************************

 

11月02日 T様邸 進捗状況②    (千葉県我孫子市 外構工事)

 

まずはお決まりの土工事から始まったT様邸。

駐車場の勾配や、階段の段差設定など決めることがたくさんあります。

ここでしくじると工事が進まなくなるので、とても大事な工程なんですね。

今後の展開もお楽しみに!

IMG_0108 IMG_0107

 

********************************************

 

10月26日 T様邸 進捗状況①  -着工-  (千葉県我孫子市 外構工事)

 

久しぶりに千葉県の我孫子市で外構工事が始まります。

モダンで迫力があるエントランスをさらに素敵にする計画です。

11月下旬の完工ですので、今後の展開もお楽しみに!

IMG_0007  IMG_0006

ザ ピッツァバー ON 38TH

数年前に食べた南青山の『ナプレ』のピザの味を思い出し、

最近は美味しいピザ屋さん探しをしています^^;

そんな中、最近一番のお勧めが、『マンダリンオリエンタル東京』の、

38F「ケシキ」内の一角に設けられた8席だけのカウンター

『ザ ピッツァバー ON 38TH 』

素敵な眺望のカウンターの目の前で、陽気なピザ職人が調理してくれます^^/

IMG_6383 IMG_8382 IMG_1883

 

窯焼きされたお芋の前菜と、イタリアのビールで乾杯♪

濃い味のピザを食べる前にはちょうど良い素朴で優しい味。

飲み物はワインとビールで悩みましたが、やっぱりビール^^;

IMG_7328

 

フルーツトマトとチェリートマトのサラザに『ブラータチーズ』を追加♪

今まで食べたブラータチーズでは間違いなくNo.1!!

素焼きしたピザ生地とも相性抜群でした^^/

IMG_8167

 

ここまででそこそこお腹いっぱいでしたが、欲張って3枚のピザ を注文^^;

まず1枚目がシャフおすすめの看板メニュー『PIZZINO ピッツィーノ』

マスカルポーネなど4種類のチーズをサンドイッチした珍しい形のピザ。

ものすごくトリュフの香りが広がって、めっちゃくちゃ美味しかったです♪

IMG_7223

 

2枚目は『DIAVOLA ディアボラ』

トマトソースがベースでルッコラ、サラミとモッツァレラチーズ。

焼いてからルッコラやサラミを乗せ、塩と胡椒をかけたら出来上がり。

たしか、生地は48時間熟成させていると言っていました。

IMG_1883 IMG_3066

 

3枚目に行く前にビール2杯目^^;  同じビオンタエールの『トリプロマルトエール』

ワインのソムリエもいるので、ビザに合ったワインやペアリングも楽しめるようです。

IMG_8308

 

そして最後の3枚目は『CINQUE FORMAGGI チンクエフォルマッジ』

こちらは5種類のチーズがメインで出来てるピザで、

そのピザにお好みでトリュフ入りの蜂蜜をかけていただきます♪

全く違う2種類の味になりましたが、かけたほうが好みだったかな〜^^

IMG_0402

 

お腹がいっぱいでしたが、別腹のデザートは『レモンジェラート』

さっぱりしていてお口直しにもぴったりでした^^/

さらにこの日は、1Fのグルメショップでクルミとブルーチーズのパンなどを購入。

IMG_7079 IMG_3934

 

 

ちなみにこの近くにも『デビルクラフト』というシカゴピザのお店があります。

高さが5〜8cmもあり、キッシュのような感じでかなりボリューミー♪

こちらは先日、noriさんと松下先生とランドガーデンの鈴木君の4人で行ってきました。

ピザも美味しいですが、それよりクラフトビールがどれもすっごく美味しくて、

そちらの印象が強く残ってます^^;

※写真は撮らなかった為、ネットからお借りしました。

20180808084634 n_mat0113_24

 

つくばにも『トラットリア エ ピッツェリア アミーチ』など

美味しいピザ屋はたくさんありますが、違ったピザが食べたくなったら是非^^/

 

茨城県守谷市M様邸外構工事

12月14日 M様邸 進捗状況⑥  -完工-  (茨城県守谷市 外構工事)

 

公開がだいぶ遅れましたが、守谷市のM様邸ガーデンリフォーム工事が完了しました。

限られた空間の中で勾配の緩やかなスロープと階段を作って、

尚且つエントランスらしさも確保しています。

勾配の計算も含めて現場では難しい工事が続きましたが、親方の腕が冴え渡った物件です。

今までよりもより良く、より過ごしやすくなったお家を楽しんでもらいたいものです。

 

施工後

IMG_1649 IMG_1650 IMG_1654

施工前

IMG_5056 IMG_2173

 

********************************************

 

10月28日 M様邸 進捗状況⑤  (茨城県守谷市 外構工事)

 

完成が見えてきたM様邸。

今週はいよいよ仕上げに移ります!

リフォーム工事は難しくて大変なことが多いけど、その分仕上がりが楽しみになります。

皆さんも次回の更新をお楽しみに!

 

IMG_0048 IMG_0056

 

********************************************

 

10月19日 M様邸 進捗状況④  (茨城県守谷市 外構工事)

 

なかなか難しい造作工事が進行中のM様邸。

大きな木の移植もひと段落して、本格的に進行中です。

来週中にはほぼ形になりますので、次回の更新もお楽しみに!

 

IMG_6223 IMG_6226

 

********************************************

 

10月12日 M様邸 進捗状況③  (茨城県守谷市 外構工事)

 

思いっきり解体しています!

既存の植木も小ぶりに仕立て直して、移植作業中。

思っていた以上にこの作業が大変でした…移植先に隠れていた雨水マスと給水管。

これを急いで切り回しして、なんとか移植先に納めることができました。

この作業だけで一日がかりでしたので、少し足踏み。

来週は一気に造作が完了する予定なのでこの後の展開もお楽しみに。

 

IMG_6217 IMG_6212

 

********************************************

 

10月08日 M様邸 進捗状況②  (茨城県守谷市 外構工事)

 

リフォーム工事は収めるのが大変です。

既存物の撤去も残すものを壊さないように慎重に進めなくてはならないのです。

撤去工事が終われば、あとはひたすら造作工事なので、次回の更新はそこそこ進んでいるかも!?

ということで、今後の展開もお楽しみに。

IMG_6200

 

********************************************

 

10月06日 M様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県守谷市 外構工事)

 

守谷市で大掛かりなリフォーム工事が始まりました。

最近はつくば市以外の物件が動いているので少し新鮮です。

こちらのおうちでは車椅子を想定したスロープ工事を行います。

月内完工目指して進行中ですので、この後の展開もお楽しみ!

IMG_5056 IMG_2173 IMG_5081

 

sora-niwa+忘年会 -2018-

こんにちは、デザイナーのatsuです。

12月もあっという間に1/3が過ぎ、あと少しで2018年も終わりですね。。。

あちらこちらで忘年会が開催されていますが、

sora-niwa+忘年会も『Bettei』さんにて無事に開催することが出来ました。

IMG_0609 IMG_0610 IMG_0611

 

 

1年間を一緒に、sora-niwa +の作品造りに携ってくれた仲間たち。

本当に本当に感謝です!!

特に、炎天下の暑い日も、氷点下の寒い日でも、

丁寧に仕事をしていただいた職人さん達には、感謝しかありません。

IMG_0612 IMG_0613 IMG_0614

 

 

2018年も頼れる職人さんや商社、そしてnoriさんの頑張りで、

sora-niwa+としては素晴らしい1年になったと思います。

ただ私だけが皆さんの足を引っ張ってしまってたような。。。

デザイン力もまだまだですが、

経営の方もまだまだ実力不足で毎日毎日が勉強。

ここ最近も、家に帰ってから一人反省会と悩む毎日。。。

経営者って孤独ですね(笑)

基本いつもは前向きなのですが、ここ最近はかなり弱気な自分がいます…

まぁ人間だもの、こういう時期もありますよね^^;

ただ落ち込んでいる時間はないので、早めに気持ちを切り替えて、

さらに成長した会社を目指して頑張り、

また来年もみんなで楽しく忘年会ができるようにしたいと思います!!

 

白ワインのような日本酒

こんにちは、デザイナーのatsuです。

広尾にある『Sudachi』さんで、久しぶりに日本料理を食べてきました^^

きっと日本酒が合うんだろうなと思いながらも、

まずは横浜の『WEEKEND JOURNEY』というクラフトビールを注文。

どうしても最初の1杯はビールになっちゃいますね^^;

IMG_6281 IMG_6282 IMG_6283

IMG_6285 IMG_6286 IMG_6287

 

 

そしていつものように、日本酒にしておけば良かったと後悔しながら、

次に注文したのが京都のお酒『稼ぎ頭』

こちらはネーミングに惹かれて注文してしまいましたが、

えっ!?白ワイン?というくらい今まで飲んだことのない日本酒。

日本酒(しかも純米酒)の概念を覆すほどのフルーティーさで、

最後の一滴まで、本当は白ワインなんじゃないの?と、

疑いながら飲んでいました^^;

日本酒が苦手な方や、女性にはオススメの日本酒だと思います !!

IMG_6284

 

 

美味しくいただいた後は用事があって目黒に移動。。。

『Sudachi』さんでも実はデザートを2ついただいたのですが、

まだまだ甘いものが足りず、

『果実園リーベル』さんで3時のおやつタイム♪

パフェを数十年ぶり!?というくらい久しぶりに注文してしまいました^^;

この時期はやっぱりイチゴですよね〜^^/

IMG_6289

 

 

久しぶりにお腹がはち切れるんじゃないかというくらい、

お腹も心も満たされた1日となりました^^;

 

久しぶりの大人買い♪

こんにちは、デザイナーのatsuです。

1年に1度の人間ドック…視力が少し低下してましたが、

今年もそれ以外はほぼ全てA判定♪

ウエストは昨年より1.5cm太りましたが、

それでも68cmとギリギリ想定内の数値でした^^;

甘いものが大好きなので、血糖値も気になりましたが、

こちらは去年よりさらによい数値に♪

また1年、お酒とチョコを美味しくいただけますね(笑)

最近はチョコ以外にも『FRISK NEO』にはまっており、

とくにホワイトピーチ味は最高です♪

ただ、このピーチを売っているお店があまりないので、

久しぶりにアマゾンで大人買いをしてしまいました^^;

 

IMG_6266

 

庭園散策 -太田黒公園-

こんにちは、デザイナーのatsuです。

大田黒公園の今年の紅葉ライトアップすべてを、

春田氏が手がけたとのことだったので、

ガーデンデザイナーの羽生田さんや西川さんなど

同業仲間数人で行ってきました。

L1100209

 

 

まず、正門を抜けると長いイチョウ並木がつづきます。

こちらの照明は、写真では解りづらいのですが、

手前は白い光になっており、

奥に行くにつれて徐々に色温度が低くなっていってます。

照明機材は全て一緒のようですが、

カラーフィルターを装着して、色を変えているようですね。

春田氏曰く、奥ゆかしさが生まれるといっておりました。

L1100210

 

 

こちらは園内で一番赤く色づいていた場所です。

実際は、とても綺麗だったのですが、

公園内は三脚が使えない為、ぶれぶれの写真ですいません。

L1100211

 

 

ものに直接光を当てて綺麗にみせようとしてしまいがちですが、

あえて芯をはずして照らしているとなんどもおっしゃってました。

照明計画は毎回難しいなぁと感じていましたが、

美しく照らすには、光量や色温度だけじゃなかったんですね^^;

今回、春田氏と一緒にまわっていろんな話が聞けたので、

色々と勉強になって面白かったです。

数十センチの深さの場所が、照明に照らされた樹木の反射で、

ものすごく深い池のように映し出されて、幻想的な世界となっているので、

ちょっと遠いですが是非行って見てもらいたいです。

L1100212 L1100213 L1100214

 

1 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 127