レポート | つくば・つくばみらい・流山・柏のおしゃれな外構・庭のデザイン設計+施工

茨城県つくば市H様邸外構

01月11日 H様邸 進捗状況④  -完工-   (茨城県つくば市 外構工事)

 

2019年 最初の投稿は完成物件のご紹介となりました!

幸先の良いスタートですね。

こちらのH様邸は外構デザインの制約がある中での計画となりましたが、

制約を守りつつ、建物との調和を大切にしていますので窮屈さを感じさせない仕上がりになりました。

春から夏にかけての変化を楽しみにして行こうと思います!

H様、この度はありがとうございました。

 

IMG_0906 IMG_0904

 

********************************************

 

12月17日 H様邸 進捗状況③  (茨城県つくば市 外構工事)

 

基本工事完了のH様邸。

いい感じにかっこよく仕上がってきました。

このあとはデッキ造作と壁の仕上げが入ります。

完成は年明けになりますが、今後の展開もお楽しみに!

 

IMG_0665 IMG_0664

 

********************************************

 

12月7日 H様邸 進捗状況②  (茨城県つくば市 外構工事)

 

ぐいぐい進行中のH様邸。

あっとゆう間に化粧工事が完了しているのですが、この状態ではまだまだピンと来ませよね。

来週はコンクリートの打ち込みとデッキ工事を予定しているので一気に見た目が変わります。

それまでお楽しみに!

 

IMG_0586 IMG_0587

 

********************************************

 

12月1日 H様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県つくば市 外構工事)

 

つくば市のH様邸 新築外構工事着工です!

格好良くて素敵なエントランスとdog runのお庭を併せ持つこちらの物件の完成は来年1月中。

そろそろ年越し物件が出てきて年末感を感じています。

ここからはあっとゆーまに過ぎるんでしょうね。

師走を楽しんで乗り切りましょう!

それでは次回の更新もお楽しみに。

 

IMG_0539 IMG_0540 IMG_0541

初詣

こんにちは、デザイナーのatsuです。

久しぶりに長いお正月休みをいただき、本日より仕事始め。

お正月中は特に遠出はしませんでしたが、

毎年行ってる初詣だけは今年もしっかり行ってきました^^/

まずは浅草の『浅草寺』

IMG_7478 IMG_7480

 

 

今年も三が日を避けて、4日にお詣りに行って来ましたが、

思ったより人が少なく、ゆっくりお詣りをすることが出来ました。

そしてランチも毎回恒例の『やっこ』さんでのうな重。

毎年、内海桂子師匠がまだ売れてない若手の芸人を連れてきて、

挨拶回りにここに来るのですが、

今年はランチタイムよりだいぶ遅い時間になってしまったので、

さすがに会えないだろうなって思っていたら、

なんと!プライベートで旦那さんとお食事をされておりました^^

なんだか今年も良い事がありそうですね^^/

IMG_7126

 

 

もう一箇所は、毎年お詣りに行っている『千葉厄除け不動尊』

こちらでは『笑顔福守』というお守りも毎年購入しております♪

IMG_7376

 

 

そして本日の仕事始めは、noriさんと筑波山神社へ参拝に。。。

2週間ぶりに会うnori さん。

昨年からダイエット中だったので、再会を楽しみにしてましたが、

昨年のまんまのnoriさんでした (笑)

IMG_5627

 

 

昨年と同様、仕事へのひたむきな姿勢を忘れる事なく、

2019年はさらなる成長を目指して、日々精進していこうと思います!

 

2019 -亥年-

明けましておめでとうございます。

穏やかな晴天の中、2019年がスタートしましたね♪

毎年元旦は事務所へ行って、

窓を開けて新しい空気に入れ替えをしていましたが、

今年の元旦は、六曜が赤口ということもあり、

1/2本日の午前中に入れ替えをしてきました^^/

凜とした空気が入ってくると身が引き締まりますね。

『一年の計は元旦にあり』なので、

元旦には、今年の計画や目標をしっかり考えました。

計画した後はもっと大事な『行動』がありますので、

常に実行を心がけていける1年に今年もしたいです。

また、争いごとや災害がなく、

笑顔がたくさん生まれる素敵な年にしたいですね^^

本年もどうぞよろしくお願いいたします♪

 

atsu

 

2019

 

2018 -感謝-

こんにちは、デザイナーのatsuです。

2018年も多くの人に支えてもらい、

sora-niwa+にとっても私にとっても良い1年となりました。

すべての事に感謝したいと思います!

2019年が、

みなさんにとって素敵な1年になることを願っております。

 

IMG_9601

 

人生初の『ジビエ料理』♪

こんにちは、デザイナーのatsuです。

なんとなく『癖がつよい!』というイメージがあり避けてましたが、

人生で初めて『ジビエ料理』に挑戦してきました^^/

今回、料理をいただいたのは表参道にある『LATURE』さん。

シェフ自らがハンターでもあるようです。

ランチタイムでしたが、ジビエ料理を堪能するならディナーコースが

お勧めですよ〜と言われたので、今回はディナーコースに♪

IMG_1784

 

 

まず最初に出てきたのが、アミューズのマカロン。

鹿の血?で作ったマカロンのようで、鹿の毛皮に乗ってきました^^;

IMG_1785

 

こちらもアミューズでたしか栗のケークサレ。。。

IMG_1786

 

ビールを頂いた後は、ワインをペアリング♪

IMG_1787

 

こちらは38度の低温でじっくり調理されたスモークサーモン

IMG_1788

 

ジビエとフォアグラのタルト

鹿や猪や熊など4〜5種類のお肉でできてます。

IMG_1789

 

たしか。。。アンコウとホウレン草

ワインのペースが早く何度か注ぎ足してもらっているので、

ちょっと酔いが回って説明をあまり覚えてません^^;

IMG_1790

 

本日のメイン。熊本で捕れたイノシシのお肉。

ちょうど良い歯応えで美味しかったです♪

4種類目のワインは赤ワイン。

IMG_1791

 

最後はデザートで終了♪

IMG_1792

 

全ての料理が本当に美味しくて食べやすかったので、

ジビエ料理が苦手な人や初めての人にはオススメです。

また、シェフ自らテーブルに来られて、

いろいろと説明をしてくれたので楽しく食事も出来ました。

年齢を聞いてみるとまだ30代。

とっても謙虚なシェフでまた行きたいと思いました^^

 

つくばみらい市M様邸外構工事

12月24日 M様邸 進捗状況②  -完工-  (茨城県つくばみらい市 外構工事)

 

バタバタしやすい年末ですが、なんとか完成したM様邸。

自然石と枕木を併用したアプローチは両サイドにも植物が植えられる配置になっているので

華やかなアプローチになることでしょう!

DIYもガーデニングも得意で楽しみにしていただいているM様のことですから今後の変化も楽しみにしていこうと思います。

M様、今後とも宜しくお願い致します!

 

IMG_0818 IMG_0819

 

********************************************

 

12月18日 M様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県つくばみらい市 外構工事)

 

つくばみらいでの工事が続きます。

こちらのM様邸では一期工事として駐車場とアプローチを造作させていただくこととなりました。

基本ができれば生活もしやすくなりますし、DIYも含めてお庭作りの楽しみ方が広がります。

いっきに作ろうとせずに、段階的に進めていく楽しみがあるのも外構工事のいいところですね。

年内完工予定ですので次回の更新もお楽しみに!

 

IMG_0731 IMG_0727 IMG_0730

茨城県常総市A様邸ガーデン工事

12月23日 A様邸 進捗状況③  -完工-   (茨城県常総市 お庭工事)

 

せっかく作ったウッドデッキも落ち着く場所になっていなければ使えない。出にくい。

そんな問題を解決しながら素敵に変身したA様邸の完成です!

調整のため一時的に日除けを設置させていただきましたが、

冬場は外して陽の光を浴びて、春から秋にかけては日除けで快適に。

デッキもテラスもどっちも使えるのでお庭の使い方に幅を持たせることが出来ました。

来年の緑が茂りだした頃に再訪しようと思います。

お庭のリフォームをお考えの皆さん、来春に間に合わせるなら今です。

楽しみたいもんですね。

A様、この度はありがとうございました!

 

IMG_0705 IMG_0718 IMG_0720

 

********************************************

 

12月03日 A様邸 進捗状況②  (茨城県常総市 お庭工事)

 

順調に進行中のA様邸。

テラスの石貼りと、そこに続く枕木の園路ができてきました。

この後は日除けがついて植物がたくさん植わって完了です。

あと少しで完成ですので、次回の更新もお見逃しなく!

 

IMG_0558 IMG_0556 IMG_0561

 

********************************************

 

11月27日 A様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県常総市 お庭工事)

 

基本的な外構工事はできていたA様邸で植栽を中心としたガーデン工事のご依頼を頂きました。

高木が入るとぐっと素敵になるし、お庭も今よりさらに素敵になります。

今後の展開をお楽しみに!

 

IMG_0454 IMG_0453 IMG_0456

 

茨城県つくば市I様邸ガーデン工事

12月21日 I様邸 進捗状況③  -完工-   (茨城県つくば市 お庭工事)

 

お庭のアレンジ工事が完了しました!

適度に視線をそらすことができる細格子フェンスにはシェードを組み合わせることでおこもり感が増しています。

これなら掃き出し窓に腰をかけても居心地が良さそうですね。

使用している木材はウリン材なので、2年もすれば綺麗なシルバーグレーに変わります。

その頃の方がより素敵な雰囲気になっていると思いますので

これからの変化を楽しみにして行こうと思います。

I様、この度はありがとうございました!

 

IMG_0690 IMG_0687 IMG_0684

 

********************************************

 

11月22日 I様邸 進捗状況②  (茨城県つくば市 お庭工事)

 

木製の柵やゲート、フェンスの施工が完了したI様邸。

この後はシェードと植栽工事のみになりますが、なかなか立体的になってきました。

次回は完成のご報告になりますので、引き続きお楽しみに!

 

IMG_0386 IMG_0384 IMG_0385

 

********************************************

 

11月16日 I様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県つくば市 お庭工事)

 

お庭の改造工事をご依頼いただいたI様邸が着工しました。

角地で人通りが多いため、せっかくのお庭で出にくくなってしまっていたようです。

全体のバランスを考えてご提案させていただきましたので素敵になる予定です。

次回の更新もお楽しみに!

 

IMG_5990 IMG_5992 IMG_5989

あたふた。。。

こんにちは、デザイナーのatsuです。

ふるさと納税制度は、どちらかというと反対派なので、

なくなれば良いのになぁと思ってはいるのですが、

その制度がある以上、有効活用しないとと思ってしまい、

この時期になると、毎年『あたふた』してしまいます^^;

毎年、米やチーズ、カニなど、選んだ返礼品のほとんどは、

実家に届くようにしていましたが、

今年は一点だけ、仕事道具を返礼品として選びました^^

そろそろ買い換えようとちょうど思っていた剪定バサミ♪

来年はたくさん現場に行って、切りまくろうと思います!!

それにしても、

毎年この時期に、ふるさと納税をまとめてしてしまうので、

来月のクレジットカードの請求額が恐怖なんです (笑)

 

IMG_6400

『そらにわ通信』Vol.10

そらにわ通信Vo.10の発行です。

今回の『そらにわ通信』の特集物件はプライベートガーデンが羨ましいK様邸です。

あっとゆう間に秋。

この短い秋をじっくり楽しむには、人目を気にせずに自分の時間に没頭できるガーデンテラスが必要です。

そんな空間を実現したK様邸の施工写真を掲載しています。

Worksページ内では完成写真を掲載していない物件なので注目!

職人特集は今回で最後です。(予定)

コツコツ熟練職人【げんにむ】さんの登場です。

工事看板を見かけたら是非手にとってみてください。

次回は「さよなら2018」から始まります。

 

9月生まれの私noriはこの季節が好きなもんで…

そろそろお庭の手入れをして休日を楽しみたいと思います。

sora通

1 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 127