モノローグ | つくば在住のガーデンデザイナーのひとりごと【sora-niwa】

sora-niwa+のリニューアル♪

HPのデザインや事務所のレイアウトなどが重なり、

いろいろと忙しくなってしまい久しぶりの更新となってしまいました…

どちらもすべて自分達で考えてみました♪

HPに関しては、ハイテクだったり、流行りのデザインなどは一切ない、

素人が考えた一昔も二昔も前のようなデザイン^^;

でもそれがなんとなく…

温かみのある手作り感が、sora-niwa +らしくて気に入っています。

topページの他に『Commit』や『Profileの職人写真』も変更しており、

今後は『Works』も変更する予定ですのでお楽しみ!

それと同時に事務所の机も設計をして、レイアウトを変更しました♪

いろんな物の寸法を測り、動線も考えながらの設計したレイアウト。

ドラフターやコピー機など意外と大きくて大変でしたが、

本棚などが一か所にまとまったりして、Office感は出た気がします^^

ハキリバチの芸術^^;

自邸に植えた『アブラチャン』ですが、           

葉がきれいに丸く切り取られてしまっている!

これはハキリバチの仕業ですね^^;

切り取った葉を材料にして巣を作っています。

丸く綺麗に噛み切るのは芸術ですね^^;

こちらは外部の動画→ ハキリバチ動画(外部)

憲さんワールド♪

同じ分野のデザインを見て勉強するのはもちろん大事ですけど、

建築、アート、ファッションなど、

違う分野のデザインを見て感じて学ぶ事もとても大事と考えています。

久しぶりの展示会に、刺激とパワーをもらい、勉強にもなりました!

いいですね!アートに触れるのはやっぱり大好き!

ただ、残念だったのが、

今回の展示会は作品の写真撮影が可能だったのですが、

多くの人が写真ばかり撮って、あまり作品を観ていなかったのは残念。

気に入った作品があったら撮るのは良いと思うけど、

作品を1つ1つ写真を撮ったり、作品をバックに自撮りをしていたり…

もっと作品を観て楽しんでもらいたいですね。。。

シンプルがいい♪

木製の門壁も建物や植物などデザインを構成するアイテムの雰囲気で印象が大きく変わりますね。
シンプルで好きです。

.

元気に育っています^^

成長が早いのは知っていましたが、思った以上に成長しております(笑)

果実のようにみえる紫のものはアカマツの雌花。

松は裸子植物で花弁はないので鱗片が多数集まったもののようです。

松をじっくり見る機会があまりないので、なかなか気づかないですね。

新スポットを発見♪

休日に… 成田山新勝寺へ♪

お参りをしておみくじ引いて、天気が良かったので少し境内奥へと足を伸ばしてみたら・・・

成田山公園発見!水の音がしたのでつい森の中へ^^/

浄化されたようなリフレッシュすることができました。人も少なく密にもならず穴場です♪

神戸から神楽坂に…

神戸の焼鳥名店『かさ原』が東京進出と聞いて行ってきました♪

むね肉の刺身、ソリレス、ささみ、手羽先、うずら卵など全部が絶品で、

味に関しては今まで食べた焼き鳥の中では間違いなくダントツNo.1♪

ただ、野菜の串焼きも大好物なので、

コースに野菜が多い『とり喜』がトータルではやはりNo.1かなぁ…^^;

次回の予約は8ヶ月後なので今から楽しみ♪

池の泥さらい。

先日、自宅の池の泥さらいを行いました。

私にとっては慣れた作業で、新しい命の発見があったりと楽しみな庭作業のひとつ。

今回は数人のおじさんに手伝ってもらいましたが、びびるわびびるわで…笑

その様子の動画をInstagramFacebookに載せているので是非♪

見上げてみると…

花が散ってしまった後は、あまり注目されない『ソメイヨシノ』ですが、

ふと見上げてみたら、さくらんぼに似た実が付いているのを発見!

ソメイヨシノはもともと鑑賞用に開発された木のようなので、

さくらんぼとは全く別物の実のようですが、なかなか可愛らしい実。。。

せっかくなので一つ食べてみましたが、

ちょっとだけ苦くて酸っぱい感じで、食べれない感じではなかった^^;

ソメイヨシノ同士では受粉が出来ないようなので、

もともとあった場所の近くに、別品種の桜があったのかなと思います^^

おそうじのじかん。

汚れてきたなと感じ始めてから約1年。。。

かなり茶色くなってきてしまったアプローチとデッキの掃除をしました。

2回念入りにやってはみたのですが、思っていたよりも綺麗にはならず…

やはり掃除はこまめにやらないといけないんですね^^;

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 44