レポート | つくば・つくばみらい・流山・柏のおしゃれな外構・庭のデザイン設計+施工

石岡市 O様邸 : 外構工事 進捗状況

7/5  石岡市 O様邸 新築外構工事 進捗状況④-完工-

 

ついに植栽工事が完了しました。

なかなかいい感じに可愛く仕上がっております。

来夏の完成写真は少しお待ち下さい。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

*********************************************

 

6/22  石岡市 O様邸 新築外構工事 進捗状況③

 

駐車場に自然舗装を施工しました。

日中の写真ならとても明るくてきれな素材です。

次回は植栽工事です。

素敵になりそうですね!!

お楽しみに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

*********************************************

 

6/18   石岡市 O様邸 新築外構工事 進捗状況②

 

不安定な天候の中でも着々と進行中のO様邸。

そろそろ仕上げに入ります。

可愛くなってますのでお楽しみに。

IMG_8219 IMG_8221

 

*********************************************

 

6/16   石岡市 O様邸 新築外構工事 進捗状況① -着工-

本日着工第2弾は石岡市にあるO様邸

可愛らしい感じの建物に合った

素敵な門周りになると思いますので、今後をお楽しみに!!

IMG_8018

つくば市 F様邸 : 外構工事 進捗状況

7/1  つくば市 F様邸 新築外構工事 進捗状況④-完工-

 

デッキ工事と植栽工事も完了して、

あとは表札やちょっとした手直しをして終了になります。

完成した写真は後日、Galleryにアップいたしますのでお楽しみ!

Gallery00066

*************************************************

6/17 つくば市 F様邸 新築外構工事 進捗状況③

きれいに杉板模様がついたRCの門袖が完成しました!!

その後、アプローチや駐車場を造作して徐々に形が見えてきました。

次の工程はデッキ工事と植栽工事が続きます。

次回の更新をお楽しみに。

IMG_8124-1 IMG_8125-1 IMG_8123-1

*************************************************

6/9 つくば市 F様邸 新築外構工事 進捗状況②

真っ先にとりかかったのは門袖工事。

きれいに模様が付くかは一発勝負!!

次回の更新でどうなったかわかるのでお楽しみ!!

IMG_7949 IMG_7908 IMG_7945

*************************************************

6/5 つくば市 F様邸 新築外構工事 進捗状況①  -着工-

 

シンプルでモダンな外観の建物に緑いっぱいの格好良いデザインをご提案させていただきました。

今回は門袖にこだわりを演出。

仕上がりが楽しみです。

IMG_0701 IMG_0698 IMG_0702

つくば市 T様邸 : 外構工事 進捗状況

6/29  つくば市  T様邸 新築外構工事 進捗状況④ -完工-

 

まだお立会いが残っておりますがT様邸の予定工事が全て終わりました。

シンプルで格好良いエントランスになっています。

ギャラリーへのアップは少し先ですがお楽しみに。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

**********************************************

 

6/26  つくば市  T様邸 新築外構工事 進捗状況③

 

本日全ての工程が完了したT様邸。

雨にも負けずデッキ、芝張りを完了させてくれました。

次回は完了写真のアップです。

IMG_8386 IMG_8388 IMG_8389

 

*************************************************

 

6/1 5  つくば市  T様邸 新築外構工事 進捗状況②

 

更新が怠ってしまいましたが、工事の方はだいぶ進んでおります。

手前のピンコロと門柱は指定のものなので、それを考慮しながら

デザインしています。

あと植栽工事が入って完成ですので、次回をお楽しみ!!

 

IMG_8179 IMG_8180 IMG_8181

 

 

*************************************************

 

6/2   つくば市  T様邸 新築外構工事 進捗状況① -着工-

 

建物の完成を待ってようやく着工する事が出来ました。

使い易さを第一に考えて、建物とバランスのあったデザインになっていますので

今後の更新をお楽しみに!!

 

 

IMG_8029

格好良い押し出し感。

Ta様邸01

 

つくば市のY様邸完成写真です。

特徴のある格好いいお家のY様邸。

このインパクトを損なわないようなデザインを心がけました。

建物の角は斜めに積んだ土留めブロックの先端を留めて、低めのピンコロ石に切り替え。

ここに生まれたスペースに迫力のあるロックガーデンを造作。

屋根形状の下で迫力満点で張り出し間の強い植栽スペースができました。

門柱は外壁に合わせて黒をチョイス。

全体的にシンプルにすっきり見えるようにバランスを意識してコーディネートしています。

何を魅せるか!?

これが一番大切ですね。

そんなY様邸の完成です。

 

【工事期間】 3週間程度

【工事費用】 200万〜250万

 

【施工前】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

【施工中】

1 2 3

4 6 5

7 8 9

 

【施工後】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA T邸07 T邸09

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA T邸11

OLYMPUS DIGITAL CAMERA T邸12 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  T邸16  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

紫陽花に誘われて…

こんにちは、デザイナーのAtsuです。

紫陽花に誘われて、またまた鎌倉へ行ってきました♪

年に何回か行く鎌倉ですが、毎年7月の鎌倉花火大会に行くので

この紫陽花の時期に行くのは実に8年ぶり!!

鎌倉で紫陽花が有名なお寺といえば、

明月院、長谷寺、成就院ですが、現在は紫陽花の植え替えの為、

成就院参道の紫陽花を見る事は出来ません。

なので今回は、明月院と長谷寺、それと建長寺、浄智寺にいってきました。

北鎌倉で下車して、まず最初に向かったのは明月院。

ものすごい人でしたが、思ったよりもゆっくり見る事が出来ました。

有名な『悟りの窓』は人混みだったので、遠くから拝見です^^;

そのあとは浄智寺→建長寺というルートで見てきました。

浄智寺などは何回も行っていますが、階段が素敵でいつも癒されます^^

ランチは小町通りから一歩はずれた『吉咲』で、しらすのふわ玉丼を頂きました。

やっぱりこの時期の鎌倉・湘南と言えばしらすしかございませんね^^/

味は想像以上にさっぱりしていてめっちゃ美味しかったです!!

ちなみに写真に写っているグラスの中身は水ではなく日本酒です^^;

佐賀県で有名な地酒『鍋島』のサマームーンという夏限定の日本酒なのです^^;

ビールも頂いてしまい、ほろ酔い気分の中、今度は鎌倉駅からバスで鎌倉山へ。。。

前から行ってみたかった『草花屋 苔丸』に行ってきました。

中は広くはないですが、見た事ない植物にいっぱい出会えて楽しかった^^/

その後はまたバスで戻り、途中の長谷観音で途中下車。

昨日はすごく暑かったので、長谷寺に行く前にちょっと寄り道をして

参道近くにある『vuori』というお店で白いんげんミルクかき氷を注文^^/

どんな味かが想像つきませんでしたが、すごく甘くて美味しかったです〜♪

そして最後に長谷寺へ。前回の紫陽花時期に来た時のあじさい路は、

普通に見れましたが、今回は整理券が配布されていて1時間待ち^^;

お寺の中で長蛇の列はなんだか異様な光景でした^^;

わたくしは今回はあじさい路が目的ではなく、ここから見える景色が目的。

長谷寺から眺める由比ヶ浜の景色は、鎌倉で大好きな景色の1つです。

昭和感と円を描く海岸と海がすごく気持ちが癒されるんですよね〜♪

何回来てもすてきな町『鎌倉』

次回の鎌倉の旅は、ちょうど一ヶ月後になる第67回鎌倉花火大会です♪

L2050516  L2050507  L2050509

L2050514  L2050522  L2050511

L2050531  IMG_0961  IMG_0963

 

つくば市 外構 : M様邸 進捗状況

6/22 つくば市 M様邸 進捗状況 ④ -完工-

 

完成しました。

つくば市のM様邸。

お子さんがめぇーいっぱい遊べる庭はデッキに菜園に砂場に芝と….楽しめるスポットがいっぱいです。

デッキには室外機が絡んだので移動できるベンチ型カバーを造作。

見た目も使い勝手もバッチリです。

駐車場側に目を向けるとシンプルな袖壁にインターホンと表札のみ。

シンプルですけどポイントになっている壁で足元の植栽の雰囲気もいい感じです。

明るくて遊べるM様邸。

今後の成長が楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

*******************************************************

 

6/6 つくば市 M様邸 進捗状況 ③

 

着々と進んでおります。

梅雨入り近いですね…。

M様邸はデッキ工事が終わり、壁の仕上げ工事が終わりましたので植栽工事を待つのみとなりました。

が、追加工事をいただきましたのでそちらが先か植栽が先か調整中でございます。

早く完成がみたいです!!

次回の更新をお楽しみに。

IMG_8034

 

*******************************************************

 

5/24 つくば市 M様邸 進捗状況 ① 〜 ②

 

雨が降る降ると言いながらなかなか降りませんね。

現場は進みますがお庭の水やりが大変です。

みなさん、水やり気をつけて下さいね。

さて、現場の進捗ですが つくば市のM様邸がコンクリートの打ち込みまで完了しました。

このあとはアルミ工事、左官工事、木工事、植栽工事と工事工程盛りだくさんです。

上々に色ついていくのが楽しみですね。

IMG_7884 IMG_7886 IMG_7885

一目惚れしちゃいました。

こんばんは☆デザイナーのAtsuです。

4月にオフィスのカーペットを張り替えてから土足厳禁になったので、

ずっと室内スリッパを探していましたが、ようやく出会うことが出来ました^^/

写真を見て一目惚れして迷わず購入!!

HenderSchemeというブランドでオールレザースリッパなんです。

レザーとタッセル好きな私にはたまらない商品ですね^^;

そしてグレーがかった落ち着いたブラウンのスエードとヌメ革の相性も私好み♪

これでまたワークタイムを気分よく過ごせそうです^^/

 

surippa①

つくばみらい市 K様邸 : 駐車場工事 進捗状況

6/17  つくばみらい市 K様邸 駐車場工事 進捗状況③ -完成-

 

芝の復旧作業も無事に終わり完工いたしました。

これでK様も安心して駐車できると思います!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

*************************************************

 

6/14つくばみらい市 K様邸 駐車場工事 進捗状況②

 

手前は洗い出し舗装にしてちょっとしたアクセントを加えました。

次回芝を復旧して完成なのでお楽しみ!!

 

IMG_7951 IMG_7952 IMG_7968

 

*************************************************

 

6/10 つくばみらい市 K様邸 駐車場工事 進捗状況① (着工)

前の業者が施工した枕木敷きの駐車場…

きれいにそしてちょっと素敵に仕上げていきます。

IMG_7877 IMG_0757

つくば市 K様邸 : ガーデン工事 進捗状況

6/16 つくば市 K様邸 ガーデン工事 進捗状況②-完工-

 

玄関周りの植栽を中心にした工事が完了しました。

お庭も整地して種まき完了。

あとは生い茂るのを待つだけです!

IMG_8127-1 IMG_8126-1 IMG_8128-1

 

*******************

 

6/8 つくば市 K様邸 ガーデン工事 進捗状況①  -着工-

 

玄関周りのリフォーム+装飾とお庭工事のご依頼を頂きました。

玄関周りは植栽工事を中心としたご提案で、お庭は自由に遊べる空間をご提案させていただきました。

IMG_0651 IMG_0659 IMG_0649

 

cafeどんぐりの木

こんにちは、デザイナーのAtsuです。

先日の水曜日に、稲毛にある『Caféどんぐりの木』に行ってきました♪

雑誌などでも有名な高田造園設計事務所さんが施工したCaféなのですが、

植栽の配置などにすごくセンスを感じる雑木風のお庭がとても素敵で、

以前から一度行ってみたいなぁって、思っていたお店です^^/

実はこちらのCaféも水曜日が定休日なので、お庭をゆっくり見たり、

写真を撮ったりするには定休日がちょうど良いかなと思って行ったのですが、

写真を数枚撮ったあたりで、お店の中からなんとオーナー様が登場!

何か注意されるのかなってちょっとドキドキしたのですが、

とても良いオーナー様で、お庭や植栽の事をいろいろとお話しをしてくださいました。

この場所はもともと海で、埋め立てられてできた土地のなので、

土の塩分がとても高く、植栽にはあまり良い土壌ではなかったらしいです。

ですので、最初にしっかり土壌改良をしてから植栽を植えたらしいですが、

それでも4年くらい前から徐々に、植栽の元気がなくなってきたとの事でした。

そこで、今年の2月に土の中に竹を20本くらい埋めて土の環境改善したら、

今年は見事に復活したそうです。

見るとほんとに土の中に空洞の竹が1mくらいの深さでたくさん埋まっていました^^

そのほかいろいろお話しが聞けて、いろいろと勉強にもなりました。

最後に私もお庭をデザインしている者なんですと話すと、そうだと思いましたと^^;

多分、他にも勉強の為に見に来るデザイナーさんがいるんでしょうね^^;

次回はオープンしている時に行けたら寄ってみたいと思います^^/

http://dongurinoki.info 

donguri①  donguri③  donguri④

1 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 127