モノローグ | つくば在住のガーデンデザイナーのひとりごと【sora-niwa】

ドライブ -Mt Fujiyama-

高校時代の友人がドライブに誘ってくれたので、

友人の運転で、富士五湖周辺をドライブしてきました♪

まずは腹ごしらえと『美也樹』で吉田うどんを食べ、

そのあとに本栖湖にある『中ノ倉峠展望台』へ。

現在の千円札や旧五千円に描かれている富士山は、

ここからの富士山がモデルとなっているようですね^^

IMG_0585

 

次の『精進湖』では、湖のほとりまで車で降りていき、

椅子を出して、湖を見ながら日光浴♪

釣りを楽しんでいる人が、数人いたくらいだったので、

すごい静かでゆっくりな時間を楽しめました♪

IMG_0584

 

途中の道の駅なるさわでは綺麗な富士山が見れました♪

IMG_0586

 

その道の駅の即売所では思わず苗を2ポット購入^^;

IMG_0598

 

コロナの影響で、2021年になってからは外出は全くせず、

自宅で昼飲みをしながら、Netflixやamazon primeで

映画やドラマ鑑賞ばかりの休日だったので、

こんな私を外に連れ出してくれた友人には感謝です^^;

 

春の陽気に誘われて♪

20年ぶりにパーマをかけてみました…^^/

なかなか新鮮です(笑)

20年前の27歳の時は金髪にパーマをかけて、

髪を立てていたので、

スーパーサイヤ人とも言われおりました^^;

それから20年…

50歳という年齢が見えてきた今回は、

ナチュラルな大人パーマにしてみました^^/

前髪をさげたり、あげたりが出来るので、

いろいろアレンジして楽しもうと思います。

顔は自信ないので髪型だけ公開します(笑)

IMG_0563

サクラサク♪

つくばではソメイヨシノが満開となっていますが、

事務所に植えたヤマザクラも、

とてもきれいな花を咲かせてくれております♪

華やかではないですが、

ソメイヨシノとはまた違った魅力がありますね♪

今年はお花見に行けないので、

窓越しから見えるヤマザクラで癒されています^^

IMG_0511

エノキの観察

事務所のヤマザクラやカツラは若葉が出てきましたが、

自邸のエノキはようやく蕾が膨らんできたところです。

花が咲くのはまだまだ先のようですね。

エノキは花が咲いたあとに一斉に若葉が出てきます。

また、一年枝(写真右)は細かい毛に覆われていますが、

二年枝(写真左)は無毛です。

ちゃんと葉っぱが出てきてくれるかドキドキしてます^^;

L1100451 L1100452

 

癒し -小川の流れる水音-

昨年は自宅も含めて、3件の小川を造りました♪

完成して水が流れた瞬間はもちろんですが、

設計の段階から工事が終わるまで、

ずっとテンションが高くなってしまいます(笑)

流れる水の音がほんとうに心地よくて、

それだけで自然と心が癒されてしまいますね♪

今年も小川のあるお庭造りが決まっているので、

今から楽しみで楽しみでしかたがないです^^;

 

IMG_0283

防災意識の見直し。

東日本大震災から10年が経過し、

防災の意識もだいぶ薄れてきてしまっていたので、

防災グッズなどの見直しをいたしました。

そんな中、安全靴もあったほうが良いと思い、

さっそくホームセンターへ^^/

お洒落なイメージが全くなかった安全靴ですが、

今はお洒落なのがいっぱいあるんですね^^;

ただお値段もそれなりに高価…

ちょっといいなとは思ったのですが、

今回は仕事で使うのではなく防災用としてなので、

私はVANSにそっくりな2500円のものを購入♪

履きごごちもよく、普段靴としても使えそう(笑)

これで一通り防災グッズは揃った感じですが、

使う日がこない事を、ただただ祈るだけですね。

IMG_0445

 

究極のチーズケーキ♪

何年か前に1度だけ行った事があるカンテサンス。

そのカンテサンスのチーズケーキ(ガトー オー コンテ)を

友人から頂戴いたしました。

箱を開封するとすぐに香りが広がり、味も上品で私好み。

Mr. CHEESECAKEも美味しかったけど、

どちらかといえばカンテサンスの方が好みだったかな^^

ごちそうさまでした♪

IMG_0264 IMG_0267

田舎の朝の風景…

今日はリビングから広がる朝霧がとても幻想的でした♪

タワーマンションの上層階から見る都内の夜景もいいけど、

やっぱり私はこっちの方が好きかな(笑)

また、つくばの研究学園まではここからだと車で10〜15分。

その研究学園と比べると土地の価格は1/10

もちろん魅力があるから金額が10倍もするのでしょうけど、

たとえ同じ金額だとしてもわたしは断然に田舎かな(笑)

ものの価値というのは、ほんとうに人それぞれですね〜^^;

IMG_0370

感動のフライパン♪

のんびりと散歩をしながら木々を観察をしてみると、

どの木も冬芽がついてきて、春はすぐそこですね♪

自分の中で春はスタートの季節というイメージがあり、

2021年の春は料理に挑戦しようと決意しました^^/

なんでも道具から入るタイプの人間ですから、

まずはフライパン探しから(笑)

今までだとテフロン加工やダイヤモンドコートなど、

とにかく焦げにくいものを基準に選んできましたが、

今回選んだのは、鋳物ホーロー素材のフライパン^^

プロっぽくて見た目がかっこいい(笑)

注文してから2ヶ月ほど待ち、ついに届きました♪

まずは得意の肉野菜炒めを料理して食べてみると、

これがびっくりするくらいめちゃくちゃ美味い!!

今までとは比べものにならないくらいの美味しさで、

フライパン1つでこんなに料理の味が変わるとは、

思ってもいませんでした…

レシピ本も一緒に入っていたのでまずはこれを参考に、

これからいろいろと挑戦してみたいと思います♪

IMG_00163 IMG_0164

 

洋書から学ぶ…

この仕事の設計を一から教えてくださった大先生が、

「洋書の写真をたくさん見て勉強すると良いよ」と、

言っていたのを思い出し、

最近は、庭や建築などの洋書を購入して日々勉強中♪

 

IMG_0028 IMG_0044

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 45