8月が終わろうとしているこのタイミングですみません…。
そらにわ通信夏号のご報告です。
今回の物件は夏にぴったりなリゾートガーデンを施工させていただいた小山市のS様邸特集です。
プロのカメラマンさん(BOSS)に撮ってもらった素敵な写真でまとめていますので見応え十分。
新しいパンフレットと一緒に順次施工現場で手に入りますので、見かけた際は是非手にとってみてください。
次回の秋冬号もお楽しみに!
2019年08月19日
8月が終わろうとしているこのタイミングですみません…。
そらにわ通信夏号のご報告です。
今回の物件は夏にぴったりなリゾートガーデンを施工させていただいた小山市のS様邸特集です。
プロのカメラマンさん(BOSS)に撮ってもらった素敵な写真でまとめていますので見応え十分。
新しいパンフレットと一緒に順次施工現場で手に入りますので、見かけた際は是非手にとってみてください。
次回の秋冬号もお楽しみに!
2019年08月16日
2019年08月15日
sora+旅 -2019- ( 1日目)
なかなか梅雨が明けず、太陽がとっても恋しいわたくし^^;
さて、5月に行く予定だったsora+旅は、
記録的豪雨と土砂崩れにより延期となってしまいましたが、
今月ようやく実行する事が出来ました^^/
そんな『sora+旅 -2019-』のスタートは『岡山』
ちなみに今回の旅では、最初と最後が一人旅となっており、
旅の途中でnoriさんと合流しました^^
【倉敷美観地区】
佐原の町並みにも少し似ていますが、倉敷は白壁となまこ壁の建物が特徴。
倉敷川沿いに柳並木も風情があって素敵ですが、土日の観光地はやっぱり混雑しますね。。。
大原美術館から今橋を渡った目の前にある『旧大原家住宅』
敷地内が一つの小さな町並みのような感じとなっていました。
離れの座敷には日本庭園。
7代目自ら作庭したらしく、ここでお茶を愉しんでいたそうです。
【後楽園】
日本三名園の一つで、ミシュラングリーンガイドでも3つ星の『後楽園』
三名園の中で唯一行ったことがなかったので、念願の後楽園♪
【岡山城】
発掘で見つかった当時のままの石垣。昔の人は本当にすごい^^;
【吉備津神社】
廻廊がとても有名なこちらの神社ですが、全長はなんと360mもあるそうです。
学問・芸能の神様もお祭りしており、頭が良くなるようにお参りしてきました(笑)
岡山を一日満喫し、夜に熊本まで移動して1日目は終了♪
つづく。
2019年08月10日
sora+旅 -2019- ( 2日目)
久しぶりに晴れて、sora+旅2日目は良い天気に^^/
一週間前から、ずっと天気予報を気にして過ごしていたのですが、
予報ではこの日だけが晴れで、そのほかの日は全て雨予報の旅…
雨は嫌いではないので良いんですけどね…^^;
さて、昨年の9月に来た時はまだ工事中だった『熊本駅』でしたが、
完成して綺麗な駅に生まれ変わっていました^^
熊本城の色と石垣のラインをイメージして設計したのでしょうかね…
ちなみにこの駅舎の設計は、建築家の安藤忠雄さんです^^
熊本駅から鹿児島中央駅までは、九州新幹線を使うと約45分。
ただ私の好きな旅は、
飛行機や新幹線などであっと言う間に目的地に行くよりも、
のんびりと列車に乗って、目的地までの道中も愉しむ旅の方が好み。
ということで今回は、鹿児島までは新幹線を使わず、
山の中を通る列車を利用し、鹿児島へ向かうことにしました^^/
幼少期はL特急やブルートレインなどの鉄道が大好きだった少年^^;
この日だけは幼少期に戻り、写真をたくさん撮りまくりました(笑)
まず、熊本駅から吉松駅までは『特急いさぶろう・しんぺい』
この電車は、大畑 (おこば)駅や真幸(まさき)駅などに停車し、
駅をゆっくり見学したり写真撮影をする時間を設けてあります。
大畑駅では待合室の壁はたくさんの名刺が貼られており、
ここに貼ると出世すると言われているそうです。
真幸駅は名前の通り『真の幸せ』と書くことから人気の駅だそうですよ。
また、このルートは『日本三大車窓』やスイッチバックなど見所満載。
霧島連山や、桜島を望める絶景ポイントは最高でした♪
一人でのんびり列車の旅。。。
この日の為にairpodsと青春時代に聞いた懐かしsongをたくさん購入♪
『心の旅』『歌えなかったラブソング』が流れてきた時は、
なんか自分の人生を振り返って思い出に浸ってしまいましたね(笑)
吉松駅から鹿児島中央駅までは『特急はやとの風』に乗り換え。
こちらは漆黒の列車で、クルーズトレインの『ななつ星』似の列車です。
ちなみに今回の列車ルートは、そのななつ星も通るルートです^^/
駅に到着後、真っ先に向かったのが『仙巌園』
こちらは、19代島津光久によって築かれた薩摩藩主島津家の別邸で、
あまり知られてませんが、反射炉跡などは世界文化遺産に登録されています。
庭園はいろんな要素を取り入れた庭になっており、
池は錦江湾を見立てて造られたようです。
獅子乗大石灯篭など大きな灯篭がたくさんあるのも特徴ですね。
1958年に建てられた御殿。迎賓館としても使われていたそうです。
中庭にも池があります。池の中の八角形のくぼみは中国文化の影響らしいです。
釘隠と呼ばれる釘を隠すための飾り。いろんな種類のものがありました。
また、居間や寝室、お風呂場なども見学出来て、当時の生活が伝わってきます。
夕方に鹿児島でようやくnoriさんと合流!
鹿児島に行ったらどうしても元祖しろくまを食べたいとの事で、
食事の前に『天文館むじゃき』でかき氷^^;
その後、ハンバーガーとクラフトビールの店で食事しました。
テーブルにあるかき氷の数が人数分以上あり、
noriさん食べ過ぎ!と思った方もたくさんいたと思いますが、
実は今回の研修。
仕事でたいへんお世話になっているお2人も参加してくださいました。
こちらの3人は、フェリーで桜島に行ったり、かごしま水族館に行ったりと、
写真でもわかるように、日中は鹿児島を満喫していたようです^^;
左上写真、右からデラさんとサダさん。
西郷どんとnoriどん。。。考えてみると2人の顔や体格が似てますね(笑)
もともとは、鹿児島で3人と合流する予定ではなかったため、
この日の宿泊ホテルや、明日朝一の移動手段は別行動…
3人とは食事の後に一旦別れて、
コンビニでビールとサラダを買ってホテルに戻ったのですが、
この後部屋でまさかあんなことになるとは!!
つづく。
2019年08月07日
08月07日 G様邸 進捗状況⑦ -追加- (茨城県小美玉市 外構工事)
2年前にお引き渡しをさせていただいた小美玉市のG様邸。
南側の空き地に家が建つということで、建築開始前に目隠しフェンスの施工を行いました。
計画時は樹脂系(ホワイト色)のフェンスと今回施工したウリン材の2択でご提案させていただきましたが、
G様は迷わずウリン材を選択! 高級感たっぷりの外観になりました。
G様、今後とも宜しくお願い致します!
********************************************
2017年10月15日 G様邸 進捗状況⑥ -完工- (茨城県小美玉市 外構工事)
遅くなりましたが、こちらの物件も完成です。
奥に見えるシェードの存在感バッチリで雰囲気があります。
やはり日除けなどで上部に仕切りを入れることは、空間をまとめるという意味で効果が大きいことを実感しますね。
自然石仕上げの門袖はあえて幅を大きくしているのでバランスも良く、何より格好いい。
芝や植物が生い茂る来年の撮影を楽しみにしようと思います!
********************************************
09月25日 G様邸 進捗状況⑤ (茨城県小美玉市 外構工事)
完成一歩手前のG様邸。
壁を仕上げる前に植栽工事が仕上がってしまいました。
物足りないですねやっぱり。
壁が仕上がって日除けがつけば今よりさらに素敵になりますのでもうちょとお待ちください。
次回は完成のご報告です!
********************************************
09月16日 G様邸 進捗状況④ (茨城県小美玉市 外構工事)
木工事が完了したG様邸です。
広々したお庭には大きなテラスが姿を現しました。
ここには日除けが設置されるので居心地の良い空間になりそうですね。
この後は壁の仕上げと植栽工事です。
完成は目前ですので引き続きお楽しみに!
********************************************
09月06日 G様邸 進捗状況③ (茨城県小美玉市 外構工事)
こちらも着実に進行しているG様邸。
基本工事が完了しましたので、この後は木工事とタイル+左官工事が始まります。
色がつくと素敵になりそうですね。
最後はもちろん植栽工事まで行いますので今後の展開をお楽しみに。
********************************************
08月26日 G様邸 進捗状況② (茨城県小美玉市 外構工事)
なんだかんだで今週は天気がもってくれましたね。
ただただ暑い毎日でしたが、現場は進めることができました。
小美玉市のG様邸はコンクリートの打ち込みに向けて急ピッチで進行中です。
来週中には基本工事が完了して、ちょうど折り返し地点というところでしょうか。
木工事と左官タイル工事、そして植栽工事とフルラインナップの工事工程ですので引き続きお楽しみに。
********************************************
08月19日 G様邸 進捗状況① -着工- (茨城県小美玉市 外構工事)
相変わらず雨天が続きますが、これから着工が続きます!
こちらのG様邸はお庭まで含めたご計画ですので豪華な内容です。
9月中の完成を目指して進めてますので今後の展開をお楽しみに。
2019年08月06日
2019年08月05日
08月05日 I様邸 進捗状況③ -完工- (茨城県つくばみらい市 外構工事)
建物の既存樹木の雰囲気そのものを大切にしたI様邸の完成写真公開です!
正面の建物が今回建築された離れになるわけですが、こちらへのアクセスは歩きやすさに配慮して洗い出しコンクリート仕上げに。
駐車場からつながる一体型のデザインになっています。
お庭の土部はマルチング(ウッドチップ敷)を行なって、ポイントで地比類を配置させていただきました。
まだまだ小ぶりですが、来年の今頃には全体のバランスにあった素敵な雰囲気になってくれているはずです。
今のままでも十分立派なI様邸ですが、今後の成長も楽しみにしていこうと思います。
I様、この度はありがとうございました。
********************************************
06月22日 I様邸 進捗状況② (茨城県つくばみらい市 外構工事)
ここまでいいテンポで進行中のI様邸。
駐車場の仕上げ工事に入りました。
アプローチも含めて全面洗い出し仕上げで、親方の腕が頼りの内容になっています。
完成まであと少しですので次回の更新もお楽しみに!
********************************************
06月13日 I様邸 進捗状況① -着工- (茨城県つくばみらい市 外構工事)
最近はつくばみらい市と会社を行き来している私、noriです。
まだまだ続きますよ!
今日はI様邸の着工です。
すでに素敵なお庭ですが、増築に伴い外構部分を作り直すことになり、この度ご依頼をいただきました。
今のままでも充分に素敵な物件なので、シンプルにご提案させていただいております!
今後の展開をお楽しみに。
2019年08月05日
sora+旅 -2019- ( 3日目)
もともと水分をあまりとらない私。。。
2日目は、小さいペットボトルのお茶を半分くらいしか飲まず、
食事も全くしないまま、夜に3人と合流。
たくさんのビールとハンバーガーを食べて楽しんだ後、
部屋に戻ってしばらくすると、急に気分が悪くなり、
朝まで何十回もトイレで、もどしてしまい一睡もできず。。。
体調の悪さと屋久島の天気が雨予報ということで、
全く気分が乗らないまま高速船で屋久島へ。。。
途中の海上では前が見えないくらいの豪雨だったので、
これでは雨具を着ても登山は出来ないなぁと思ったんですが、
屋久島に到着したら、なんと雨が降ってなく明るい薄曇り。
テンションが上がって、体調も一気に回復してしまいました^^/
屋久島空港からレンタカーを借りた3人とここから再び合流♪
本日の目的地は『白谷雲水峡』
途中の道路や道路脇には鹿や猿がふつーに生息していました^^
御歳50歳…お茶目ですよね(笑) 後ろの石積みは入り口付近のトイレ。
太鼓岩までいよいよ出発ー♪ 往復約5時間のコースです^^
研究熱心のデラさん。この旅でトータル何枚撮影したんだろう…
銀塩時代だったら、フィルムと現像代で10万以上かかっただろうな^^;
一代目の切り株の上に種子が落下して、そこから発芽生育した杉を二代杉と言います。
屋久島には、このような杉がたくさん見られました。
さつき吊り橋までは約20分。この先からは未舗装となってます。
こちらはくぐり杉。
倒木の上に杉が育ち、その倒木が朽ちてなくなり空洞になります。
白谷小屋付近で一旦休憩。ガーデンセラピー1級のnoriさんは、
瞑想して森林セレピーを実際に感じているところらしいです^^;
上部で大きく枝分かれしている七本杉
出発時は晴れていたのですが、途中から雨とカミナリでちょっと怖かった^^;
もののけ姫のモデルとなった苔むすの森。
写真では上手く伝たわらないですが、すごく幻想的な世界でした^^/
今回の旅で生命のたくましさをいっぱい実感してきました。。。
途中で雨も止み、予定どおり約2時間半で目的地の太鼓岩に到着♪
太鼓岩に登ってみると、一面が雲海?霧海?で全員大興奮!!
5分後… 雲がだんだんなくなり、山が出現して、美しい景色にまたまた感動!!
屋久杉パワーを注入中(笑)
無事に下山して本日の登山は終了^^/
前日は全く睡眠できなかったので、けっこうハードでした^^;
帰りの道中、『やくしま果鈴 山のおやつ工房』さんに寄り道をして、
屋久島の名産を使った『屋久島たんかんスムージー♪』
宿にチェックイン後、近くの『じいじ家』さんで夕食^^
明日はホテルを朝の4時に出発して、いよいよ『縄文杉』でーす♪
つづく。
2019年08月04日
08月04日 Y様邸 進捗状況④ -完工- (茨城県取手市 外構工事)
ようやく完成写真公開のY様邸。
Y様の管理の良さもあってか芝生がものすごく綺麗です!
高低差を生かしたステップデザインはシンプルモダンな建物との相性もぴったり。
モルタル仕上げの門柱は奥様のこだわりで、コーティングまで行いました。
この先高木が大きく茂ってくればさらに素敵になるはずなので、
今後の成長も楽しみにしていこうと思います。
施工前
施工後
********************************************
07月02日 Y様邸 進捗状況③ (茨城県取手市 外構工事)
なかなかの足踏み状態のY様邸です。
仕上げ工事までは順調だったんですけどね…。
この後は壁の左官工事と、植栽工事のみとなっております!
法面の芝張りなので晴れが続かないと施工がきついんです…曇りでもいいから続いてほしいと願っています。
次回は完成の報告になると思いますので引き続きお楽しみに!
********************************************
06月11日 Y様邸 進捗状況② (茨城県取手市 外構工事)
降りましたね、雨。
梅雨です。
そんな中でも取手のY様邸は進行中です。
難しい階段の枠組みの真っ最中で、今週中には打ち込みを行います。
階段ができて登り降りできるようになったら駐車場の工事に移ります。
同時にデッキ工事も進行中ですので今後の展開もお楽しみに!
********************************************
06月05日 Y様邸 進捗状況① -着工- (茨城県取手市 外構工事)
取手市で新築に伴う外構工事の着手です。
なかなかの高低差がある物件で、なおかつおしゃれな外観!
外構デザインもシンプルでおしゃれなご提案になっていますので、今後の展開もお楽しみに。
2019年08月02日
08月02日 S様邸 進捗状況⑨ -完工- (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
ついに、お庭が完成しましたS様邸!
趣味を楽しむ場所として、
夫婦の憩いの場として、
みんなが集まる場所として
活躍間違いなしのお庭になりました。
夜の雰囲気も素敵なので、
今度撮影をさせてしてきますね!
S様、この度はありがとうございました。
引き続き宜しくお願い致します!
施工前
施工後
********************************************
07月12日 S様邸 進捗状況⑧ (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
見える景色がガラッと変わったS様邸。
ようやくここまで来ました!
あと少しだけ工事が残っているので完成報告ではありませんが、楽しんでいただけるのではないでしょうか。
次回の完全版の報告をお楽しみに!
********************************************
06月29日 S様邸 進捗状況⑦ (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
お待ちかねの木工事が始まったS様邸!
加藤大工が大掛かりな工事で腕を振るいます。
しかも来週いっぱいかかります。
そのあとは植栽工事で完了ですから、あと一歩。
次回の更新もお楽しみに!
********************************************
06月21日 S様邸 進捗状況⑥ (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
壁の吹き付け工事が完了したS様邸。
天気の影響をもろに受ける工事が終了したことで、完成までの道筋が見えました!
あとは木工事と造園工事を残すのみです。
完成はすごいことになりますので、引き続きお楽しみに!
********************************************
06月07日 S様邸 進捗状況⑤ (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
少し間を空けたうちにかなり進みましたよ!
ここまでできると全貌が見えてきた気がしますよね。
実はここから先の工事で更にガラリと雰囲気が変わるんです。
屋根がついただけでも居心地の良い素敵な空間になりましたが、くつろぐためにはまだまだ必要なものがあります。
ということで、次回の更新もお楽しみに!
********************************************
05月14日 S様邸 進捗状況④ (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
基本造作工事が完了したS様邸。
迫力たっぷりのテラスが姿を見せました。
このあとは左官工事、吹き付け、アルミと木工事に植栽工事と様々な工事が入ります。
ここからが見せ場になりますので、次回の更新もお楽しみに!
********************************************
05月06日 S様邸 進捗状況③ (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
進んでます! 進んでますよ!
とても広いテラススペースが出来てきました。
今週中で基本造作工事が完了しますので、全貌が見えてくるまであと一歩。
GWも明けて一気に進む雰囲気があるので、次回の更新もお楽しみに!
********************************************
05月02日 S様邸 進捗状況② (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
大掛かりなお庭工事中のS様邸。
まずは外側から決めていきます。
プライベート空間を作るためには外側のこの壁ができないと何も始まりません。
ここからシンクや花壇、テラスなどを作っていくのですが寸法が決まっているものが多いのでこの後はペースダウンするはず。
ですが、寸法を一つ間違えるだけで全体に影響が出るため親方の腕の見せ所なのです。
次回の更新では造作物の下地の状態をお見せできると思いますので楽しみにしてください!
********************************************
04月23日 S様邸 進捗状況① -着工- (茨城県つくばみらい市 ガーデン工事)
つくばみらい市でお庭の工事が始まります。
プライベートガーデンってこれだよね! って感じのご提案になっておりますので、
見所満載で進捗状況も面白いと思います。
このお庭がどう変化していくのか!? 今後の展開もお楽しみに!