モノローグ | つくば在住のガーデンデザイナーのひとりごと【sora-niwa】

sora研修 -2020-

今年は新型コロナウイルスの影響により、

楽しみにしていた夏のsora研修は全てキャンセルに…

ただやっぱり、

もっと足を使っていろんなものを見て勉強し、

さらに素敵な図面を描きたいという思いが強いので、

最善の予防をしっかりとって研修に行ってきました♪

 

まずは6月に完成した世田谷の現場へ。。。

大渋滞の中、

予定よりだいぶ遅れて到着になってしまった為、

ゆっくり確認する時間がありませんでしたが、

緑が育っていて、素敵な空間になっていました♪

IMG_8874 IMG_8875

 

次に向かったのはこの現場から車で10分のところにある

『世田谷ガーデン倶楽部』

よく使う石材を使って、いろいろと施工してあります。

なかなか面白い使い方があったりと、

やっぱり実際に見て触ってみないとわからないですね^^;

とても勉強になりました♪

IMG_8876 IMG_8877 IMG_8878

IMG_8879 IMG_8880 IMG_8881

 

次に青山に店舗があるアウトドアファニチャーを扱っている

『GISELE』さんにも行ってきました。

こちらの商品は、

さきほどの世田谷ガーデン倶楽部にも展示してあります。

お値段はけっこう高めですが、座りごごちは最高でした^^/

IMG_8882

 

最後はタカショーの展示会へ。。。

今年はオンラインによる展示会がほとんどでしたが、

こちらも実際に見たり触ったりしないとダメですね^^;

カタログやオンラインでは、

伝わらない細かい部分がたくさんあります。

新色のマットライトグレー色やマットブラック色は、

とても綺麗な色でした♪

IMG_8882 IMG_8883 IMG_8984

 

椅子なども実際に座ってみないと説明できないですからね。

とても大事です^^;

IMG_8886

 

最後はみんなで焼鳥屋さんで『吞みじかん』

やっぱりこういう時間も、とっても大事だと思います^^/

IMG_8887

 

茨城県つくば市U様邸外構工事

10月27日 U様邸 進捗状況②  (茨城県つくば市 外構工事)

 

着工から3週間。

ほぼほぼ工事が完了に近づいてきました。

工事の序盤は雨天続きで全然進まなかったので、嬉しいです。

あとはアルミ工事と木工事と植栽工事…あっ、まだたくさんの工程が残ってましたね。

次回の更新もお楽しみに!

 

① ②

 

********************************************

 

10月06日 U様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県つくば市 外構工事)

 

着工ラッシュ止まらずです。今日はつくば市のU様邸。

今はまだ殺風景ですが、建物の色味になった可愛らしい外構デザインをご提案させていただいております。

高低差がある物件ですが、これが立体的になって効いてくるんですよね。

今後の展開もお楽しみに!

 

IMG_0433 IMG_0424

 

茨城県常総市S様邸外構工事

10月18日 S様邸 進捗状況③  -完工-  (常総市 外構工事)

 

ようやく完成報告のS様邸。

白い外壁とコンクリートに青々とした芝と木柵や枕木のコントラストが素敵ですよね。

高木の葉が落ちているので、一番楽しめるのは来年の6月頃です。

今後の成長も楽しみにしようと思います。

S様、この度はお任せいただきましてありがとうございました。

引き続き宜しくお願い致します!

 

IMG_0828 IMG_0829

 

********************************************

 

10月09日 S様邸 進捗状況②  (常総市 外構工事)

 

完成直前の写真です。

着工からあっという間にここまできてしまったので順調すぎる工事となりました。

あとはコンクリートの打ち込みを少々と枠バラしをして完了です。

次回は完成報告ですので引き続きお楽しみに!

 

IMG_0483 IMG_0484 IMG_0485

 

********************************************

 

10月04日 S様邸 進捗状況①  -着工-  (常総市 外構工事)

 

10月に入りましたね。なんだかあっというまです。

常総市のS様邸着工しました。

広大な敷地ですが、こちらの白い素敵な建物に

ぴったりな外構デザインをご提案させていただいております。

今後の展開もご期待ください!

 

IMG_0387 IMG_0388 IMG_0389

 

茨城県つくば市E様邸外構工事

10月16日 E様邸 進捗状況④  -完工-  (茨城県つくば市 外構工事)

 

本来であれば快晴の良き日に撮りたかったのですが、あいにくの雨模様。

葉っぱも落ちてきているので少し寂しげに感じますが、それでも前を通れば足を止めたくなるような素敵な物件になりました。

今度は快晴の良き日を狙って撮りに行こうと思います。

E様、この度はお任せいただきましてありがとうございました!

今後とも宜しくお願い致します。

 

①

 

********************************************

 

09月21日 E様邸 進捗状況③  (茨城県つくば市 外構工事)

 

あっという間にコンクリートの養生期間が終わり、

壁の仕上げと植栽工事まちとなりました。

白を基調とした中に緑が入るとかなり際立って、

素敵になりそうですよね。

今週中には完成予定ですので、引き続きお楽しみに!

 

衛藤邸 施工中

 

********************************************

 

09月07日 E様邸 進捗状況②  (茨城県つくば市 外構工事)

 

いっきに進んだ感のあるE様邸。

ALLアルミでできたスタイリッシュなカーポートが設置されて、

仕上げ工事が始まるのを待っています。

今週の天気次第ですよね…突然の大雨は困ります。

コンクリート工事が終わればそのあとは木工事です。

植栽もたくさん入るのでこの後の展開も引き続きお楽しみに!

 

IMG_0043

 

********************************************

 

09月01日 E様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県つくば市 外構工事)

 

無印良品の家、今月も着工です。

快晴の元では真っ白な建物が抜群に映えますね!

ここに緑が入ったらそれはもう最高です。

今月には完工のご報告ができますので今後の展開もお楽しみに。

 

IMG_9784

 

VERTERE -奥多摩-

念願だったVERTEREへようやく行く事が出来ました♪

電車に乗ってから約3時間で奥多摩駅に到着。

オープンの15分くらい前に到着したので、

こんな真っ昼間に奥多摩までわざわざ飲みに来る馬鹿は、

自分だけだろうと思ったら、

自分の他にもお馬鹿さんはたくさんおりました^^;

すでに長蛇の列となっていたので、

もしかしたらすぐには入れないかと不安になりましたが、

なんとか席を確保し、

普段ほとんど食べない唐揚げやフライドポテトと一緒に、

ビールを4杯注文♪

自然に囲まれながら飲むビールはやっぱり最高ですね♪

IMG_8252 IMG_8242 IMG_8249

石。。。

取引先の石材屋さんに依頼をして取り寄せした石。

選んだ石は兵庫県で産出される『生野丹波石』

特徴は吸湿性があり苔が自生しやすく、

渋く落ち着いた風情のある形と肌が特徴です^^

縦1800mm×横1100mmの石材…

このサイズの石はとても珍しく貴重のようです。

今回は横はこのまま残して、

長さを1500mmにカットをしてから設置の予定♪

どんな感じになるのか今から楽しみです^^/

IMG_8691

足と比較すると大きさがよくわかりますね^^;

天才か反逆者か…

横浜で開催中の『バンクシー展』へ行ってきました。

1時間半ゆっくり時間をかけて鑑賞いたしましたが、

あくまでも個人の感想としては、

心に響くような作品は1つもありませんでした^^;

好き嫌いもあるのでなんとも言えませんが…

また今回は、すべての作品が撮影O.Kだったのですが、

皆さん作品を観に来たのか写真を撮りに来たのか、

わからないくらい写真を撮ることに必死でした…

写真より、作品を見て楽しんでもらいたいですね^^;

IMG_9784 IMG_1740 IMG_7386

 

そして夜は、9ヶ月ぶりに『とり喜』さんへ♪

なんどもこの「Monologue」で登場しておりますが、

今まで行った焼き鳥のお店で一番好きなお店^^/

大将の坂井さんとも自粛の時の話をしましたが、

この日は満員で活気があるお店に戻っていました♪

男子バスケットの現日本代表の選手と、

有名なイラストレーターの方も楽しんでましたよ^^

また訪問出来る日を楽しみにしています♪

L1070776

そろそろ?

初めて使ったMacは『Power Macintosh G3』♪

まだOSが9だったので、よくフリーズをして泣かされました^^;

それからちょうど20年…プライベートでもビジネスでも、

appleと共に生きてきたと言っても過言ではないですが、

今の会社のiMacは、使い始めてからもうすぐ9年なので、

そろそろ新しいものに買い換えようかなと思っております。

次期iMacはベゼル幅が小さくなると噂されていたので、

先月のニューモデル発表にすごく期待をしていたのですが、

実際は、現行モデルと形は変わらず残念。。。

ただappleは、IntelからApple Siliconへと移行するようなので、

最後のIntel Macだとすると買い換え時なのでしょうかね?

また、キーボードでもちょっと悩んでしまっていて、

プライベートのMacBook ProはUS配列なのですが、

会社のiMacはJIS配列のキーボードを使っているんです^^;

格好良さをとるのか、それとも使い勝手をとるのか悩ましい…

 

IMG_6530 名称未設定 1

茨城県つくば市M様邸外構工事

09月17日 M様邸 進捗状況②  (茨城県つくば市 外構工事)

 

着工のご報告の次が植栽工事になってしまったM様邸。

見学会の関係で最速で仕上げてみました。

高木が入ることで建物のそびえ立ち感というか、圧迫感的なものが和らいだのが感じ取れますよね。

見学会が終わったら完成のご報告になりますので最後までお楽しみに!

 

IMG_0337 IMG_0344 2

 

********************************************

 

09月07日 M様邸 進捗状況①  -着工-  (茨城県つくば市 外構工事)

 

快晴の良き日に着工のM様邸。

幸先のいいスタートとなりましたね。

雑木テイスト満載のこちらの物件は今週末に見学会があるようなので急ピッチで進めます!

今後の展開もお楽しみに。

 

IMG_1932 IMG_1933

 

夏の終わりに…

朝晩はだいぶ涼しくなってきて、

2020年の夏も終わりを迎えようとしていますね…

新型コロナの影響で楽しい夏とはなりませんでしたが、

大好きな夏が過ぎ去るのはやっぱり寂しい…

ということで、最後にもう1度夏気分を味わいたいと、

自宅でそうめんを作ってみました♪

テレビを見ていて美味しそうな素麺が紹介されたので、

すぐにふるさと納税のサイトで寄付をして、

返礼品としていただいた『南関素麺』^^;

機械をまったく使わなないで造り上げたそうめんで、

腰の強さとシコシコした歯ざわりが特徴のようです。

豚の冷しゃぶ、トマト、大葉、みょうが、梅肉と一緒に、

美味しくいただきました♪

2021年の夏はコロナも終息し思う存分遊べると良いな…

IMG_8439 IMG_8441

 

1 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 127