中目黒の東京土山人さんで蕎麦前を楽しむ。
もう何年も続いている夏の恒例行事ですが、
今年も無事に行けることができました。
土山人さんで蕎麦前を楽しんだ後は、
ちょっと見たかったlittle cloud coffeeへ。
アパレルショップと併用の古民家カフェで、
店の目の前のお庭には小川が流れています。
京都などの大きな庭園巡りも好きですが、
こじんまりとした素敵なお庭を探して、
休日に実際見に行く方が好きですかね^^/
2023年09月14日
中目黒の東京土山人さんで蕎麦前を楽しむ。
もう何年も続いている夏の恒例行事ですが、
今年も無事に行けることができました。
土山人さんで蕎麦前を楽しんだ後は、
ちょっと見たかったlittle cloud coffeeへ。
アパレルショップと併用の古民家カフェで、
店の目の前のお庭には小川が流れています。
京都などの大きな庭園巡りも好きですが、
こじんまりとした素敵なお庭を探して、
休日に実際見に行く方が好きですかね^^/
2023年09月12日
M様邸 進捗状況 (茨城県土浦市 外構工事)
.
もう15年以上、植栽をお願いしている職人さんですが、
いつもセンス良く植えてもらって感謝です。
今回も素敵に植えてもらったので、次回の完工写真をお楽しみに!
.
2023年09月05日
T様邸 進捗状況 (茨城県阿見町 外構工事)
.
造作工事がきれいに終わって木工事と造園工事待ちです。
引き続きお楽しみに!
.
.
******************************************************************
.
S様邸 進捗状況 (千葉県柏市 外構工事)
.
壁の仕上げ工事待ちですが、先にパラソル設置に伺いました。
こちらも今月中の完成です!
.
2023年09月05日
つくば市を中心に、スタイリッシュで暮らしやすい家をつくられているkibaco様。
今回、外構工事を担当した[Relax][THE HOUSE]の施工事例等にて弊社外構をご紹介いただきました。
kibaco様、ありがとうございます!
いずれも内観も細部までとても素敵なお家ですので、ぜひ上記ご覧ください。
===
建築が絵画だとすれば、外構や植栽は額縁。
建築の良さを損なうことなく、その美しさを引き立てる外構を今後も心がけて参ります。
2023年09月04日
J様邸 進捗状況 (茨城県ひたちなか市 外構工事)
.
絶賛工事中のひたちなか市J様邸。境界擁壁工事とプールが進行中。
大雨の影響で水が溜まってたので排水処理をしに行きました。
まだまだ工事は続きますので引き続きお楽しみに!
.
2023年08月31日
T様邸 進捗状況 (茨城県阿見町 外構工事)
.
親方を中心に丁寧に施工をしてくれる職人さん達。
今日も暑い中、みなさん丁寧に仕事してくれていました。
ここから一気に仕上げていきますのでお楽しみに!!
.
2023年08月30日
J様邸 進捗状況 (茨城県ひたちなか市 外構工事)
.
プール、水盤、RC工事…まだまだ工事は続きます。
11月完工に向けて急ピッチで工事が進んでいます!
.
2023年08月28日
F様邸 進捗状況 (茨城県つくば市 外構工事)
.
完成のご報告です。
建物とトーンを合わせた素敵な外構になりました。
F様、この度はありがとうございました!
.
.
******************************************************************
.
N様邸 進捗状況 (千葉県九十九里町 外構工事)
.
今年初めの富津に続いて、千葉県海沿い2軒目は九十九里町です。完成をお楽しみに!
.
2023年08月28日
岡田美術館は2013年に開館した美術館で、斜面の中腹にあり、その傾斜を生かした設計がされています。
広い前庭では巨大な「風神雷神図屏風」を眺めながら足湯にも浸かれます。
庭園も、その傾斜地を歩ける渓流コースがメインだそうなのですが、
私たちが訪問した際は閉鎖されていました。
現在見学できる庭園は開化亭周辺のエリアのみとなります。
「開化亭」は明治半ばこの地にあった外国人向けホテルの名前にちなんだ屋号で、
昭和初期の日本家屋を改装した和風のミュージアムカフェです。
時間がなくお茶することはできませんでしたが、庭から見下ろす開化亭は風情たっぷり。
箱根の豊かな自然と一体になった庭園は、まるで山中を散策しているような自然さです。
鮮やかな紫陽花も目を楽しませてくれました。
庭園は美術館とともに整備されたとのことですが、石材や苔など全くそう感じさせない馴染み方でした。
地形や日照の活かし方、園路や石の据え方など、作為を意識させない、計算された自然さに驚きます。
次回は是非渓流コースも見学したいと思います。